グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

奥田 俊介OKUDA SHUNSUKE


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 講師 所属 外国語学部 英米語学科
ふりがな おくだ しゅんすけ 生年 1990年
学歴 京都大学総合人間学部総合人間学科 卒業(2013年)
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻修士課程 修了(2015年)
京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻博士後期課程 単位取得認定退学(2020年)
学位 学士(総合人間学)【京都大学、2013年】
修士(人間・環境学)【京都大学、2015年】
博士(人間・環境学)【京都大学、2023年】
研究分野 アメリカ外交史、国際関係史、対外援助政策
研究テーマ 冷戦期アメリカのアフリカを中心とする対第三世界外交、英米を中心とする同盟国外交

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
First Step to College English 2024年12月 名古屋外国語大学出版会 14章(話法)、15章(不定詞・動名詞)

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
「教育」をめぐる冷戦-ケネディ・ジョンソン政権の対東アフリカ教育援助・交流活動を例に- 2023年7月24日 京都大学 博士論文
第二次大戦後アメリカの「教育外交」の系譜の終焉 -1967年「カッツェンバック委員会報告書」を手掛かりに- 2021年2月 アメリカ史評論
フォード財団と一九五〇年代のアフリカを巡る冷戦──財団の『対アフリカ教育援助計画策定過程』に着目して 2020年3月 国際政治
林登・约翰逊政府对非教育外交 2017年9月 近现代国际关系史研究 単著だが、英語で書いた原稿をジャーナルの関係者が翻訳の上出版された。
ラテン・アメリカにおける第二次世界大戦期アメリカの対ナチス・ドイツ広報外交戦 ー「教育」という要素に着目してー 2016年3月 社会システム研究
ケネディ政権の対アフリカ広報外交 -「教育外交」を例として- 2015年12月 人間・環境学

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
2024年大統領選にみるアメリカ政治の論点 2024年12月17日 社会科学研究所(中京大学)2024年度第二回学術講演会
民間財団は独立したアクターか? -1960年代のフォード財団とアメリカ政府の関係性を例に- 2024年6月2日 アメリカ学会 第58回年次大会
アメリカ外交と「教育援助」ー1960年代の対東アフリカ外交を例にー 2023年10月20日 地域・産業研究会(釧路公立大学地域分析研究委員会)
『スプラーグ委員会報告書』と『国際開発庁プラン』の検討 ―アイゼンハワー・ケネディ両政権の広報外交政策の通時的理解を目指して― 2019年2月3日 関西アメリカ史研究会 第255回例会
1960年代のアフリカを巡る西側同盟国内政策決定過程——米英の対話を中心に 2018年9月23日 日本アメリカ史学会 第15回年次大会
1960年代に至るフォード財団の対アフリカ教育援助とその論理 2017年5月21日 日本西洋史学会 第17回大会
Lyndon Johnson’s Africa Diplomacy and its Educational Elements, 1964-1966 2016年7月2日 Globalizing the Cold War
リンドン・ジョンソン政権の対アフリカ広報外交と国務省教育・文化局―1964~69年 2016年6月 アメリカ学会 第50回年次大会
ジョンソン政権初期の対アフリカ外交政策構想にみる「教育外交」的要素-東側陣営のアフリカにおける活動に対する認識・対抗策を中心に 2016年5月 関西アメリカ史研究会 第250回例会
Public Diplomacy of the Kennedy Administration toward Africa -A Case Study of 'Educational Diplomacy'- 2015年6月9日 アメリカ学会プロセミナー2015@京都大学

主な教育上の業績

大学教育の改善に関する活動

活動事項 年月 備考
CASP委員 2021年4月-
英米語学科リーディングチーム メンバー 2020年4月-
英米語学科リーディングチーム 1年精読コーディネーター 2020年4月-2022年3月

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
First Step to College English(担当:14,15章) 2022年12月 (新入生配布用)

主な職務上の業績

社会的活動等

活動事項 期間(年月) 活動機関名
(プレFD)総人のミカタ 2019年4月-2020年3月 京都大学総合人間学部・人間・環境学研究科
浜松理科教育研究会における講演 2015年6月 浜松理科教育研究会

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
関西アメリカ史研究会
アメリカ学会
日本アメリカ史学会
日本国際政治学会
日本西洋史学会

所属学会役員歴等

所属学会及び役員名 期間(年月) 備考
『アメリカ史評論』編集委員 2021年3月-現在
会計(関西アメリカ史研究会) 2021年11月-2023年11月
庶務(関西アメリカ史研究会) 2018年11月-2020年11月

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
2024年9月-2025年3月 中京大学 総合政策学部 非常勤講師(国際政治史)
2020年4月-2024年3月 名古屋外国語大学 外国語学部 助教
2018年9月-2020年3月 龍谷大学 法学部 非常勤講師(アメリカ政治論・現代世界の政治)
2019年4月-2020年3月 京都外国語大学 外国語学部 英米語学科 非常勤講師(グローバル研究ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ) Ⅰ・Ⅱは三回生、Ⅲ・Ⅳは四回生向けの合同ゼミを担当。

科学研究費等外部資金採択実績

名称 題名 機関名(採択時) 年度 備考
名古屋外国語大学 2022年度教育研究活動推進助成 ポストコロナ(ニューノーマル)時代における初年次教育のありかた 名古屋外国語大学 2022年度
2017年度後期海外渡航奨励金 無し アメリカ学会 2017年度(渡航は2018年4月) OAH参加のための奨励金のため、題目は無し
学振特別研究員(DC2) ケネディ・ジョンソン政権の対アフリカ広報外交 独立行政法人日本学術振興会 2016-2017年度
米国研究助成プログラム2014 ケネディ政権のパブリック・ディプロマシーとUSIA 一般社団法人 日米協会 2014年度

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
英語圏社会 英米語学科
英語圏国際社会研究 英米語学科
英語圏の文化構造 英米語学科
Intensive Reading 1,2 英米語学科
英米語ゼミナール 英米語学科
キャリアデザイン(コーディネーター) 自由科目