教員の教育・研究活動報告
役職/職名 | 外国語担当専任講師 | 所属 | 言語教育開発センター |
---|---|---|---|
ふりがな | あらき ことの | 生年 | |
学歴 | 奈良女子大学文学部言語文化学科卒業 奈良女子大学大学院人間文化総合科学研究科言語文化学専攻博士前期課程修了 |
||
学位 | 修士(文学) | ||
研究分野 | 言語学、英語学、語用論 | ||
研究テーマ | 指示詞、指示表現、不定のthis |
学術論文
題名 | 単・共 | 発行・発表日 | 発行雑誌又は発行学会等の名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
不定のthisの直示性についての一考察 | 単 | 2023.6 | 『英語学英米文学論集』第49号 奈良女子大学英語英米文学会 | |
不定のthisの新しさについての一考察 | 単 | 2025.3 | 『人はどのようにことばを使用するのか 意味・語用論からその応用まで』ひつじ書房 |
資格・免許
資格・免許の名称 | 取得年月 | 発行者・登録番号 | 備考 |
---|---|---|---|
中学校教諭専修免許状(英語) | 2023.3 | 奈良県教育委員会 | |
高等学校教諭専修免許状(英語) | 2023.3 | 奈良県教育委員会 |
所属学会名称
所属学会名称 |
---|
日本英語学会 |
期間(年月) | 事項 | 備考 |
---|---|---|
2023年4月~2024年3月 | 愛光中学・高等学校 常勤講師 | |
2024年4月~2025年3月 | 愛光中学・高等学校 教諭 |
主な担当科目名 対象学部・学科
担当科目名 | 対象学部・学科 |
---|---|
Intensive Reading | 外国語学部英米語学科 |
Extensive Reading | 外国語学部英米語学科 |
英語講読 | 外国語学部中国語学科 |