教員の教育・研究活動報告
役職/職名 | 外国語担当専任講師 | 所属 | 言語教育開発センター |
---|---|---|---|
ふりがな | すぎやま まお | 生年 | 1986年 |
学歴 | 大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了 | ||
学位 | 博士 (言語文化学) | ||
研究分野 | 文体論,テキストマイニング,政治ディスコース、コーパス言語学 | ||
研究テーマ | ロシア大統領のスピーチスタイル、ディアスポラ・メディア |
著書
題名 | 単・共 | 発行日 | 発行所名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ロシアの「東」と「西」 | 単 | 2021年6月 | 溪水社 | 『「近代化」の反復と多様性 - 「東と西」の知の考古学的解体』伊勢芳夫(編),pp.330-pp.379 (全424頁) |
学術論文
題名 | 単・共 | 発行・発表日 | 発行雑誌又は発行学会等の名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
満洲国における邦・露字新聞・雑誌の記事に見られる事件・犯罪の比較検討 -1933年「カスペ事件」の場合- | 単 | 2015年3月 | 大阪大学 | 修士論文 |
President under the Eyes of the Russian Media: The Stylometry of Russian Presidential Addresses and Their Media Coverage | 単 | 2019年3月 | 大阪大学 | 博士論文 |
新年の挨拶から見るロシア大統領の一人称代名詞の使用 | 単 | 2015年5月 | 電子化言語資料分析 研究『言語文化共同研究プロジェクト:2014』 |
|
ロシア大統領の年次教書:エリツィン大統領からプーチンまで | 単 | 2016年5月 | 電子化言語資料分析研究『言語文化共同研究プロジェクト:2015』 | |
雑誌『ルベーシュ』に見られるЯпония(ヤポーニヤ)とНиппон(ニッポン)の呼称変化について | 単 | 2017年3月 | ハルビン・ウラジオストクを語る会『セーヴェル』33号 | 査読有 |
How do candidates convey their ideas? Strategies used by U.S. presidential candidates in their speeches | 共 | 2017年 | English Corpus Studies 24 | 査読有 木山直毅氏と共著 |
Стратегические выражения журналистов о ежегодном послании президентов России Федеральному Собранию:Сравнение с заголовками в печатных газетах | 単 | 2018年5月 | テクストマイニングとデジタルヒューマニティーズ『言語文化共同研究プロジェクト:2017』 | |
How did the Russian Press Report Russian’s First President: Comparing the key Words between Yeltsin’s addresses and the Press | 単 | 2018年5月 | テクストマイニングとデジタルヒューマニティーズ『言語文化共同研究プロジェクト:2017』 | |
ロシア年次教書演説における「問題」の表象 -3単語のコロケーション分析- | 単 | 2019年3月 | コーパスと文体論のインターフェース2018 | |
The Role of Words in the Program “Direct Line with Vladimir Putin | 単 | 2019年5月 | テクストマイニングとデジタルヒューマニティーズ『言語文化共同研究プロジェクト:2018』 | |
スターリン演説の影響力 -1941年の聴衆への感情誘導 | 単 | 2024年近刊 | ハルビン・ウラジオストクを語る会『セーヴェル』40号 | 査読有 |
学会発表等
題名 | 単・共 | 発行・発表日 | 発行学会等の名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
The changing appellation of “Japan” in Russian magazine “Rubesh” in Harbin | 単 | 2014年9月 | Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014 | 発表時査読有 |
Comparing Addresses of Russian Presidents in Inaugural Ceremony: A Text-mining Approach | 単 | 2015年9月 | Japanese Association for Digital Humanities Conference 2015 | 発表時査読有 |
『カスペ事件』からみる邦字・露字新聞の報道比較 – 在満ユダヤ人の描写について- | 単 | 2015年11月 | ロシア東欧学会・JSSEE2015年合同研究大会 | 発表時査読有 |
Diachronic changes of the Russian Presidential Addresses to the Federal Assembly: From the perspective of archetype key words | 単 | 2016年7月 | Digital Humanities Conference 2016 | 発表時査読有 |
アメリカ大統領選挙候補者の特徴 –語彙使用に見る候補者のキャリア | 共 | 2016年10月 | 英語コーパス学会第42回大会 | 発表時査読有 共同研究 木山直毅氏 |
How Russian presidents’ agenda has changed over the last two decades | 共 | 2017年12月 | Österreichische Linguistiktagung 2017 | 発表時査読有 共同研究 木山直毅氏 |
What the First President said and how journalists understood his words: Comparing the usage of key words from Yeltsin’s presidential addresses |
単 | 2018年7月 | International Quantitative Linguistic Conference 2018 | 発表時査読有 |
What did Journalists Mention in the Russian Press?: Comparison of Articles about Yeltsin’s Presidential Addresses to the Federal Assembly | 単 | 2018年9月 | Japanese Association for Digital Humanities Conference 2018 | 発表時査読有 |
プーチン大統領の戦勝記念日演説にみられる “мы (we)” と “вы (you)” | 単 | 2023年9月 | 英語コーパス学会第49回大会(30周年記念大会) | 発表時査読有 |
作成した教科書
教科書名(対象講義名) | 単・共 | 年月 | 備考 |
---|---|---|---|
Listening Tips リスニング力UPのためのポイント20 | 共 | 2024年4月 |
所属学会名称
所属学会名称 |
---|
ロシア東欧学会 |
日本ロシア語教育研究会 |
英語コーパス学会 |
名称 | 題名 | 機関名(採択時) | 年度 | 備考 |
---|---|---|---|---|
科学研究費助成事業(特別研究員奨励費) | ロシア年次教書におけるロシア大統領のスピーチスタイル | 大阪大学 | 2017-2018 |