教員の教育・研究活動報告
役職/職名 | 英語教育担当補佐/教授 | 所属 | 現代国際学部 現代英語学科 |
---|---|---|---|
ふりがな | むうでぃ みほ | 生年 | |
学歴 | 英国立ダラム大学大学院修士課程 Post Graduate Studies at Durham University, School of Education | ||
学位 | Master (教育学修士)[University of Durham, School of Education] | ||
研究分野 |
演劇教育 第2言語習得 |
||
研究テーマ |
身体表現と外国語習得 演劇教育 能楽と英語 |
著書
題名 | 単・共 | 発行日 | 発行所名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
『オーラルコミュニケーションの理論と実践2』第一章 | 共 | 2012 | 文教大学出版 | |
『英語教育と文化』英語教育学大系第3巻 | 共 | 2010 | 大修館 |
学術論文
題名 | 単・共 | 発行・発表日 | 発行雑誌又は発行学会等の名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ドラマ教育におけるパフォーマンスの意義と観客の存在ー英語学習の現場からー | 単 | 2020 | Artes Mundi Spring 2020 Vol. 5 | |
表現力と「聴衆」の存在ーコミュニケーション能力を高める舞台発表の可能性ー | 共 | 2019 | 名古屋外国語大学論文集第5号 | |
Enhancing EFL Learning in College through Performance Festivals - a Holistic Approach | 共 | 2016 | Scenario Journal University of College Cork | |
日本人のためのライティングセンター構築の可能性 | 共 | 2013 | 名古屋外国語大学現代国際学部学術紀要第9号 | |
生徒間に学力の差が激しいクラスの授業 | 単 | 2012 | 『高等教育における英語授業の研究』JACET第2次授業学研究特別委員会 | |
プレゼンテーションを取り入れたリーディング授業 | 共 | 2010 | 中部大学人文学部研究論集第24号 | |
Make Your Own Drama in the EFL Classroom |
共 | 2009 | 名古屋外国語大学現代交際学部紀要 第5号 |
|
Making and Performing Drama in EFL Classrooms-Based on “Starting Drama Teaching” by Michael Fleming | 単 | 2008 | 中部大学人文学部研究論集 第20号 |
|
Grammar Instruction in English for Japanese High School |
共 | 2004 | ARELE Annual Review of English Language Education in Japan Vol.15 |
|
「大学の一般教養におけるオーラルコミュニケーション授業」 |
単 | 2003 | 東北英語教育学会研究紀要 第23号 |
|
Drama for Understanding |
単 | 2001 | 比較文化研究 No.55日本比較文化学会 |
|
Drama and Aesthetic Meaning for Foreign Language Learning |
単 | 2000 | 第12回国際応用言語学会世界大会 AILA International Association of Applied Linguistics‘99 Tokyo Publication |
|
Internationalization in the Foreign Language Classroom (共) |
単 | 1999 | 全国英語教育学会紀要 ARELE Annual Review of English Language Education in Japan Vol. 10 (共) |
学会発表等
題名 | 単・共 | 発行・発表日 | 発行学会等の名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Improvisation to Enhance Communication Skills in a Foreign Language | 単 | 2023 | Conference on Language Learning and Language Acquisition 2023 | Queensborough Terrace, London |
Oral Communication Festival via Zoom - Transmitted Passion and Unity | 共 | 2021 | JACET 年次大会 | オンライン |
「共感」というコミュニケーション能力を高める英語パフォーマンス指導ー舞台発表の可能性 | 共 | 2018 | JACET 年次大会 | 東北学院大学 |
オーラルコミュニケーションフェスティバルー学びの成果と今後の展望 | 共 | 2018 | JACET 中部支部研究大会 | 南山大学 |
Drama in Education: Using Well-Known Japanese Tales as Pre-Texts | 共 | 2015 | JACET 関東支部大会 | 青山学院大学 |
Think Deeply about Peace and Friendship through Drama Activities | 共 | 2014 | JACET年次大会 | 広島大学 |
日本人のためのライティングセンター構築の可能性:ライティングセンター訪問調査分析 | 共 | 2013 | JACET年次大会 | 京都大学 |
Performance Oriented Approach - Conducting Annual Oral Communication Festivals | 共 | 2011 | JACET 年次大会 | 西南大学 |
Creating the Need to Communicate | 共 | 2010 | 中部大学・ケンブリッジ大学出版局英語教育セミナー | 中部大学 |
オーラルコミュニケーション授業におけるドラマアクティビティの応用 | 共 | 2009 | JACET 中部支部大会 | 名古屋外国語大学 |
Workshop: Drama for Understanding | 共 | 2009 | JALT 名古屋 | 名古屋国際センター |
Context and Conflict in Oral Communication Classrooms | 単 | 2008 | 日本コミュニケーション学会年次大会 | 名古屋外国語大学 |
Creating the Need to Communicate | 単 | 2008 | JACET中部、JALT名古屋支部合同大会 | 中京大学 |
Workshop:English Through Drama | 単 | 2007 | JALT名古屋 | 名古屋国際センター |
オーラルコミュニケーション活動と指導の実際ーコーラルリーディング指導 | 単 | 2006 | JACET 年次大会 | 関西外国語大学 |
Non-Native Teachers in Oral Classes | 単 | 2005 | ELT Expo Tohoku | 仙台国際交流センター |
Workshop:English Through Drama | 単 | 2005 | JALT 仙台 | 仙台メディアテーク |
教養課程におけるオーラルコミュニケーション授業 | 共 | 2003 | JACET 年次大会 | 東北学院大学 |
Grammar Instruction in English in Japanese High School | 共 | 2003 | 全国英語教育学会南東北研究大会 | 宮城教育大学 |
Boosting Students' Confidence | 単 | 2002 | JALT 全国大会 | 静岡グランシップ |
ドラマと英語教育 | 単 | 2002 | JACET 全国大会 | 青山学院大学 |
英文読解に役立てるドラマ方式 | 単 | 2002 | 日本コミュニケーション学会年次大会 | 英知大学 |
Drama and Aesthetic Meaning for Foreign Language Learning | 単 | 1999 | 国際応用言語学会世界大会 (AILA Tokyo) | 早稲田大学 |
Internationalization in the Foreign Language Classroom | 単 | 1998 | JACET 年次大会 | 松山大学 |
所属学会名称
所属学会名称 |
---|
大学英語教育学会 |
日本演劇学会 |
所属学会役員歴等
所属学会及び役員名 | 期間(年月) | 備考 |
---|---|---|
日本コミュニケーション学会東北支部副支部長 | 2003~2006 |
期間(年月) | 事項 | 備考 |
---|---|---|
1998.4~2004.3 | 福島大学非常勤講師 | |
2003.4~2006.8 | 東北福祉大学非常勤講師 | |
2004.4~2006.8 | 宮城女子学院大学非常勤講師 | |
2006.9~2014.3 | 中部大学非常勤講師 | |
2006.9~2014.3 | 名古屋外国語大学非常勤講師 |
名称 | 題名 | 機関名(採択時) | 年度 | 備考 |
---|---|---|---|---|
科学研究費補助金基盤研究(C) | 日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性とその実現計画 | 名古屋外国語大学 | 平成24-26年度 | 研究協力者として |
主な担当科目名 対象学部・学科
担当科目名 | 対象学部・学科 |
---|---|
アカデミックスキルズ I~II | 現代国際学部 |
現代英語総合演習Ⅰ~II | 現代国際学部 |
専門書購読Ⅰ~Ⅱ | 現代国際学部 |
グローバル時代の表現芸術 | 現代国際学部 現代英語学科 |
English for Specific Purposes I~VI | 現代国際学部 |
Listening for Specfic Purposes A, B | 現代国際学部 |
Presentation Skills A, B | 現代国際学部 |