グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

室 淳子MURO Junko


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 教務主任/教授 所属 現代国際学部 現代英語学科
ふりがな むろ じゅんこ 生年  
学歴 大阪外国語大学外国語学部英語学科卒業
大阪大学言語文化研究科言語文化学専攻博士前期課程修了
大阪大学言語文化研究科言語文化学専攻博士後期課程修了
学位 学士 (言語・地域文化)[1993年 大阪外国語大学]
修士(言語文化学)[1996年 大阪大学]
博士(言語文化学)[2004年 大阪大学]
研究分野 英語文学
外国語教育
研究テーマ 現代北アメリカ先住民文学

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
世界文学の小宇宙3 詩集 愛、もしくは別れの夜に 2023.3 名古屋外国語大学出版会 共訳
世界文学の小宇宙1 悪魔にもらった眼鏡 2019.4 名古屋外国語大学出版会 共訳
ケンブリッジ版カナダ文学史 2016.8 彩流社 共訳
Across Cultures / Across Borders: Canadian Aboriginal and Native American Literatures 2009.12 Broadview Press
二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために 2006.1 世界思想社
ほんとうの物語(マーガレット・アトウッド著) 2005.5 大阪教育図書 共訳
ポストコロニアル文学の現在 2004.6 晃洋書房

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
カナダ北西海岸の先住民コミュニティーをめぐる産業開発―イーデン・ロビンソンの作品を中心に 2020.8
エコクリティシズムレヴュー第13号
先住民寄宿学校制度に関する真実と和解―D・H・テイラーの『神とインディアン』 2019.3 ArtesMUNDI第4号
カナダ先住民と天然資源開発 2018.12 カナダ文学研究第26号
ザ・フィールド・オブ・サウンド(マドレン・ティエン著) 2017.12 カナダ文学研究第25号 翻訳
Marie ClementsのThe Edward Curtis Projectにおける先住民像の再-提示 2014.3 名古屋外国語大学現代国際学部紀要第10号
カナダ先住民の現代詩―ことば、ユーモア、サバイバル― 2013.12 カナダ文学研究第21号
Alternative Memories of War in Native American/ Aboriginal Literature in the U.S. and Canada 2012.3 名古屋外国語大学現代国際学部紀要第8号
現代北アメリカ先住民文学における戦争と記憶 2011.3 カナダ文学研究第18号
現代アメリカ先住民文学と移動 2010.3 名古屋外国語大学現代国際学部紀要第6号
Contemporary Native North American Literature: Languages, Places, and Images 2004.3 大阪大学博士論文
アメリカ先住民と笑い―Sherman AlexieのSmoke Signalsをめぐって― 2003.4 言語文化共同プロジェクト2002 アメリカ文化研究の可能性
カナダ先住民の「革命」と言葉―Tomson HighwayのThe Rez SistersとDry Lips Oughta Move to Kapuskasingー 2002.3 カナダ文学研究第10号
アメリカ先住民文化と児童文学―Louise ErdrichのThe Birchbark Houseを読む― 2001.3 言語文化共同研究プロジェクト2000 カルチュラル・スタディーズの理論と実践
言葉と沈黙―N. Scott MomadayのHouse Made of Dawnをめぐって― 2000.3 大阪大学言語文化学第9号
北アメリカ先住民の現代文学における混合性と雑種性 1999.4 カナダ文学研究第7号
チペワ文化の再構築ーLouise ErdrichのLove Medicineをめぐって― 1996.3 大阪大学言語文化学第6号
We Live on Dry Land: The Concept of Native American Identity in Louise Erdrich's Love Medicine 1995.1 大阪大学修士論文

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
先住民文学とMixed Race 2022.4 日本アメリカ文学会中部支部大会 シンポジウム:文学にみるMixed Race
カナダ北西海岸の先住民コミュニティーをめぐる産業開発ーイーデン・ロビンソンの作品を中心に― 2019.8 エコクリティシズム研究学会第32回大会 シンポジウム:カナダと環境ー土地と資源をめぐって
カナダ先住民と天然資源開発 2018.6 日本カナダ文学会 シンポジウム:産業・開発・カナダ文学
カナダ先住民の現代文学―Drew Hayden Taylorと演劇― 2015.4 日本アメリカ文学会中部支部大会 シンポジウム:カナダ文学の「今」
Joy HarjoのShe Had Some Horsesにおけるアメリカ先住民の現在 2013.9 日本アメリカ文学会中部支部
カナダ先住民の現代詩―ことば、ユーモア、サバイバル― 2013.6 日本カナダ文学会 シンポジウム:Survival以降の英語系カナダ詩瞥見
カナダ先住民の現代演劇と「肖像」の再-提示 2011.9 日本カナダ学会
Alternative Memories of War in Native American/ Aboriginal Literature in the U.S. and Canada 2010.12 The English Language and Literature Association of Korea シンポジウム:Between History and Story
カナダ先住民文学における戦争と記憶 2010.6 日本カナダ文学会 シンポジウム:カナダ文学にみる戦争と記憶
アメリカ先住民文学とキリスト教 2006.7 関西英語英米文学会 シンポジウム:信仰の行方ーアメリカ文学に見える宗教性
現代アメリカ先住民文学ー饒舌性とポピュラー化 2006.6 日本アメリカ文学会関西支部
現代アメリカ先住民文学と移動 2005.10 日本アメリカ文学会
インド系カナダ人作家Anita Badamiと小説 2005.6 日本カナダ文学会
文字メディアによる自己発信ー北アメリカ先住民の現代文学の動向ー 2005.5 日本文化人類学会
北アメリカ先住民女性と詩 2004.12 関西英語英米文学会
トムソン・ハイウェイの二つのカナダ先住民劇をめぐってーDry Lips Oughta Move to KapuskasingとThe Rez Sistersー 2002.6 日本カナダ文学会
北アメリカ先住民の現代文学における混合性と雑種性 1998.12 日本カナダ文学会

主な教育上の業績

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
Amazing Future Prospects グローバル社会に生きる――聞く、読む、書く力を鍛えるーー 2024.2 南雲堂
Amazing Visions of the Future: Aspects of Human Activity 国際社会への英語の扉――インプットからアウトプットで学ぶ四技能―― 2019.4 南雲堂
世界教養72のレシピ 2018.9 名古屋外国語大学出版会
先生が薦める英語学習のための特選映画100選社会人編 2017.4 フォーインスクリーンプレイ事業部
変容するアメリカの今 2015.12 大阪教育図書
How to Read Cultures:原書で読むカルチュラル・スタディーズ 2008.1 英宝社

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
中学校教諭専修免許状 1998.3 愛媛県教育委員会・平9中専修第46号
高等学校教諭専修免許状 1998.3 愛媛県教育委員会・平9高専修第108号

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
日本英文学会、日本アメリカ文学会、日本カナダ文学会、日本カナダ学会、社団法人大学英語教育学会、日本文化人類学会
大阪大学言語文化学会

所属学会役員歴等

所属学会及び役員名 期間(年月) 備考
日本アメリカ文学会中部支部運営委員 2024.4~現在
日本アメリカ文学会中部支部会計監査 2022.4~2024.3
日本アメリカ文学会中部支部会計 2020.4~2022.3
日本カナダ文学会副会長 2014.6~現在
日本アメリカ文学会中部支部運営委員 2014.4~2016.3
社団法人大学英語教育学会中部支部研究企画委員 2009.4~2015.3
日本カナダ文学会理事(会計) 2002.10~現在

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
2016.4~現在 名古屋外国語大学現代国際学部現代英語学科教授
2012.4~2016.3 名古屋外国語大学現代国際学部現代英語学科准教授
2009.10~2013.3 愛知教育大学外国語教育講座英語専攻非常勤講師
2008.4~2012.3 名古屋外国語大学現代国際学部現代英語学科講師
2005.4~2008.3 大阪工業大学知的財産学部英語科非常勤講師
2004.4~2008.3 大阪大学全学共通教育機構英語担当非常勤講師
2002.10~2003.3 愛媛大学法文学部人文学科非常勤講師
2002.4~2008.3 大阪産業大学教養部非常勤講師
2001.4~2008.3 神戸大学大学教育研究センター非常勤講師

科学研究費等外部資金採択実績

名称 題名 機関名(採択時) 年度 備考
基盤研究 (C) カナダ文学にみる水と先住民の表象―レジリエンス構築にむけて― 名古屋外国語大学 2023-2025年度 研究分担者
基盤研究 (A) 先住民をめぐる異化と同化の力学に関する人類学的研究 神戸大学 2007-2010年度 研究分担者

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ 現代国際学部・現代英語学科
専門ゼミナールⅠ・Ⅱ 現代国際学部・現代英語学科
卒業研究Ⅰ・Ⅱ 現代国際学部・現代英語学科
World Englishes D 現代国際学部・現代英語学科
Literacy Comprehension C (Children's Literature) 現代国際学部・国際教養学科