グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

佐藤 雄大Sato Takehiro


佐藤 雄大

教員の教育・研究活動報告

役職/職名 教授 所属 現代国際学部 現代英語学科
ふりがな さとう たけひろ 生年 1966年
学歴 南山大学文学部哲学科 卒業(1991年)
南山大学大学院外国語学研究科英語教育専攻 修士課程修了(2001年)
名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻言語教育科学講座 博士課程満了(2009年)
学位 修士(英語教育学)[2001年 南山大学]
博士(学術)[2012年 名古屋大学]
研究分野 言語、ライティング、ヴィゴツキー心理学、哲学、グローバリズム
研究テーマ 異文化コミュニケーションと哲学(関連書籍:トーマス・カスリス『インティマシー・インテグリティー』)
多文化社会と人権(関連書籍:ダイアン・グッドマン『真のダイバーシティをめざして』)
グローバリズム(関連書籍:ケイト・ラワース『ドーナツ経済学が世界を救う』)
認知科学と言語教育(ヴィゴツキー、学習科学:関連書籍『思考と言語』)

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
『英語授業の最前線』JACET応用言語学研究シリーズ1 2020年11月 ひつじ書房
『日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性とその実現計画』 2015年3月 名古屋外国語大学 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書
『対話を用いた英語ライティング指導法- ダイアローグ・ジャーナル・ライティングで学習者をサポートできること』 2015年2月 渓水社 科学研究費研究成果公開促進費による出版
博士論文 『ライティング・プロダクト分析を中心としたダイアローグ・ジャーナル・ライティング研究』 2012年3月 名古屋大学 学位論文
『リーディングとライティングの理論と実践―英語を主体的に「読む」・「書く」』(英語教育学大系第10巻) 2010年5月 大修館
『英語コミュニケーション活動と人間形成』 (25-36) 2006年8月 成美堂

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
現代英語学科のAcademic Skills I/II の試みと今後の課題 2024年3月 名古屋外国語大学論集第13号
訪日留学生との対面交流によるPBL研修 2023年3月 名古屋外国語大学論集第12号
ヴィゴツキーの「書きことば」論:『幾何学の起源』におけるフッサールとデリダの議論との比較 2018年11月 ヴィゴツキー学別巻第5号
A New Approach to an English Lecture with a Large Audience: From Peter F. Drucker's Points of View 2018年7月 名古屋外国語大学論集 第3号 査読有
Intercultural competence in pre-study abroad participants: Exploring intercultural attitudes, knowledge and ideas about intercultural communication prior to a sojourn 2018年1月 南山大学『アカデミア:文学・語学編』103号 査読有
Peer-Led Study-Abroad Preparation 2017年10月 KOTESOL Proceedings 2016 査読有
Transformational Pre-Study Abroad Preparation 2017年8月 SIETAR Japan Annual Newsletter Spring 2017 査読有
CIS Special Lecture B: One Step Forward-From Active Learning to Deep Active Learning- 2017年3月 名古屋外国語大学現代国際学部『紀要』第13号
The Significance of Attempts by Japanese Students to Learn in English from Foreign Diplomats : Contemporary International Studies Special Lecture B 2016年3月 名古屋外国語大学現代国際学部『紀要』第12号
Contemporary International Studies Special Lecture B --A Project Aimed at Promoting Global Perspectives in Studies-- 2015年3月 名古屋外国語大学現代国際学部『紀要』第11号
日本人のための英語ライティングセンター構築への提案 2014年12月 JACET中部支部紀要12号 査読有
Development of cognitive writing process studies (1): Early research history of Janet Emig 2014年3月 名古屋外国語大学現代国際学部『紀要』第10号
学習者ライティング・プロセスへの介入・支援について-認知的ライティング・プロセス研究に基づいて- 2014年3月 『現代社会と英語-英語の多様性をみつめて』
日本人のライティングセンター調査:日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性 2013年3月 名古屋外国語大学現代国際学部『紀要』第9号
学生の成長に伴う「楽しさ」-反射的楽しさと社会的楽しさ- 2012年5月 『新英語教育』
Collaboration in Writing Education 2011年9月 大学英語教育学会
A Review of Writing from Japanese Perspectives 2008年1月 『JACET中部支部25周年記念論文集』
第二言語学習における「最近接発達の領域」 2006年12月 『ヴィゴツキー学』第7巻 査読有
過程中心指導理論にもとづくダイアローグ・ジャーナル・アプローチを用いた英作文指導 2002年3月 STEP Bulletin. 14. (財団法人日本英語検定協会) 査読有

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
シンポジウム「複言語複文化主義と共生社会 ーことばの教育のめざすものー」指定討論者 2025年1月 シンポジウム「複言語複文化主義と共生社会 ーことばの教育のめざすものー」 名古屋外国語大学名駅キャンパス
授業学研究会の授業実践 2024年12月 JAAL in JACET 2024 立命館大学衣笠キャンパス
Redefining Learning: Transformations in English Education in Japan 2024年11月 The 70th TEFLIN International Conference Universitas Pendidikan Indonesia
ワークショップ「授業学研究会が考えるライティング授業」 2024年8月 JACET63回国際大会 愛知大学名古屋キャンパス
【ポスター発表】認知科学と授業実践 Cognitive Science & Classroom Practices 2023年8月 JACET62回国際大会 明治大学
Reconsidering Writing Instruction to Enhance Learners’ Thinking Skills 2023年7月 Joint International Conference on ELT in Korea Konkuk University, Seoul
シンポジウム「AI時代の英語教育」 2023年6月 2023年度JACET中部支部大会(オンライン) シンポジスト
中級英語学習者のTEAPプレイスメントテストスコアの変化と英語学習の関係性について 2023年2月 飯島科研・TEAPプレイスメントテスト共同研究合同シンポジウム 京都大学東京オフィス
Comparison Between Novice and Intermediate Students
in Asynchronous Presentations Using a Virtual Classroom
2022年9月 日本教育工学会2022年秋季全国大会 オンライン
Special Workshop: Getting Your Research Published in JACET(Academic Publications Committee and Review Committee) 2022年8月 JACET第61回国際大会 オンライン
英語を取り入れた工学系授業デザイン:英語教育と認知科学/Engineering Classroom Design with English:English Education and Cognitive Science 2021年12月 第4回JAAL in JACET学術交流集会 オンライン
ジグソー法を利用したARコンテンツ開発授業:地域連携授業の事例研究 2021年8月 JACET創立60周年記念大会 オンライン
IntimacyとIntegrityからVygotskyを考える 2020年11月 ヴィゴツキー学第22回大会 オンライン
ZOOMを用いたジグソーディスカッションの可能性 2020年9月 JACET中部支部2020年度大会 オンライン
学習者間の「対話」に注目する 2019年11月 JACET中部支部秋季定例研究会 愛知大学
シンポジウム「これからの英語授業学」 2019年5月 JAAL in JACET企画 第1回授業学研究大会 東洋大学
共同パネリスト馬場千秋(帝京科学大学)、村上裕美(関西外国語大学短期大学部)
質的データ分析に対する共起ネットワーク図とJaccard係数について 2019年5月 JAAL in JACET企画 第1回授業学研究大会 東洋大学
共同研究者:森明智(名古屋外国語大学)
授業学研究会(中部)の現状と問題点について 2018年8月 JACET第1回ジョイントセミナー 京都府立大学
思考力と英語ライティング力を育成するサマリーライティング活動ー英語専攻学科と放送大学での事例に基づきー 2018年6月 JACET中部支部2018年度大会 愛知大学
ヴィゴツキーのライティング論:そのシステムと教育的示唆 2017年11月 ヴィゴツキー学第19回大会 神戸市勤労会館
Peer-Led Study Abroad Intercultural Preparation 2016年11月 JALT 2016 42nd Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition ウィンク愛知
CIS Special Lecture B: One Step Forward--From Active Learning to Deep Active Learning-- 2016年10月 JACET中部支部2016年度秋季定例研究会 中部大学名古屋キャンパス
Pre-study abroad peer preparation Intercultural communication 2016年10月 The 24th Korea TESOL International Conference Sookmyung Women's University (Korea)
Transformational Pre-study Abroad Preparation 2016年9月 2016年度異文化コミュニケーション学会第31回年次大会 名古屋外国語大学
英語教育・研究における社会文化的アプローチ:ヴィゴツキー発達心理学に焦点をあてて 2014年8月 JACET第53回国際大会 広島市立大学
日本人のための英語ライティングセンター構築への提案-リテラシー支援に焦点を当てて- 2014年6月 第30回(2014年度)JACET中部支部大会 椙山女学園大学
The Present Situations of Writing Centers in Japan 2013年10月 Symposium on Second Language Writing 2013 Shandong University, Jinan, China
日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性:ライティングセンター訪問調査分析 2013年8月 JACET第52回国際大会 京都大学
対話がライティングプロダクトに与える影響 2013年6月 第29回JACET中部支部大会 岐阜聖徳学園大学
相互行為による学習者ライティングの発達 2012年11月 第14回ヴィゴツキー学大会 神戸市勤労会館
学習者と教員の成長を目指した英語授業の事例研究-中部支部授業学研究会の事例に基づいて- 2012年9月 JACET51回国際大会 愛知県立大学
学習者英語ライティング・プロセスへの介入に関する認知的モデル研究 2012年7月 第42回中部地区英語教育学会岐阜大会 岐阜じゅうろくプラザ
Collaboration in Writing Education 2011年9月 JACET50回国際記念大会 西南学院大学
Exploring Complexity of Dialogue Journal Writing 2011年6月 Symposium on Second Language Writing 2011 Howard International House, Taipei, Taiwan

主な教育上の業績

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
Better Reading, Better Writing with NHK WORLD NEWS 2013年2月1日

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
高等学校教諭一種免許状(外国語・英語) 1993年3月 愛知県・4688号

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
大学英語教育学会

所属学会役員歴等

所属学会及び役員名 期間(年月) 備考
大学英語教育学会(JACET) 副会長、第1号事業委員会理事、大学英語教育学会褒賞・学術出版物選考委員会担当理事 2023年6月~現在に至る
国際大会組織委員会当理事、大学英語教育学会賞運営委員会担当理事 2019年6月~2023年6月
大学英語教育学会(JACET)授業学研究会(中部)代表 2019年4月~現在に至る
大学英語教育学会(JACET)ライティング研究会副代表 2008年6月~現在に至る
大学英語教育学会(JACET)理事 2017年6月~現在に至る
大学英語教育学会(JACET)中部支部研究企画委員 2008年6月~現在に至る
ヴィゴツキー学協会査読委員 2010年4月~現在に至る

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
2018年4月~現在に至る 名古屋外国語大学現代国際学部現代英語学科教授
2013年4月1日~2018年3月31日 名古屋外国語大学現代国際学部現代英語学科准教授
2011年4月1日~2013年3月31日 名古屋大学教養教育院助教
2009年4月1日~2011年3月31日 名古屋大学教養教育院特任助教
2007年4月1日~2009年3月31日 英語非常勤講師(名古屋外国語大学、名古屋市立大学、名城大学など)
1993年4月1日~2007年3月31日 愛知県立高等学校教諭(英語)

受賞学術賞

受賞事項 年月 備考
日本e-Learning大賞 アクティブ・ラーニング部門賞 2012年11月
共同研究
日本e-Learning大賞 奨励賞 2011年11月 共同研究
日本英語検定協会第14回「英検」研究助成 2001年7月

科学研究費等外部資金採択実績

名称 題名 機関名(採択時) 年度 備考
平成26年度科学研究費助成事業「研究成果公開促進費」 対話を用いた英語ライティング指導法 名古屋外国語大学 2014年度 研究代表
日本学術振興会平成24年度科学研究費補助金(基盤研究C) 「日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性とその実現計画」 名古屋大学 2012年4月 研究分担
日本学術振興会平成15年度科学研究費補助金(奨励研究) 「英語教育における活動理論の導入について-中高の教育実践への提案へ向けて-」 愛知県立佐織工業高等学校 2003年4月 研究代表

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
Academic Writing Skills 1/2 現代国際学部
ことばと文化 現代国際学部現代英語学科
ことばのしくみ 現代国際学部現代英語学科
グローバル時代の哲学 現代国際学部現代英語学科
Contemporary Culture and Society A (文化と心理) 現代国際学部現代英語学科
世界教養プログラム導入科目【世界理解の方法】 現代国際学部