グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

今泉 景子Keiko Imaizumi


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 准教授 所属 現代国際学部 国際教養学科
ふりがな いまいずみ けいこ 生年 1977年
学歴 南山大学 経営学部 経営学科 卒業 (2000年)
学位 学士(経営学)(2000年 南山大学 経営学部)
研究分野 ホスピタリティ
プロトコール(国際儀礼)
エアライン(グランドスタッフ)
研究テーマ ホスピタリティ
プロトコール(国際儀礼)
エアライン(グランドスタッフ)


主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
ホスピタリティを磨く20のレッスン 2024年3月 名古屋外国語大学出版会

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
日本の航空運送事業の構造と変遷 2019年2月 『名古屋外国語大学論集』 第4号 特集:エアライン
海外エアライン研修実施概要と研修効果 2023年2月 『名古屋外国語大学論集』第12号

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
航空会社における異文化経営ー人材マネジメント&顧客サービスー 2019年6月15日 異文化経営学会 中部部会

主な教育上の業績

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
グローバル・コミュニケーション学入門 2018.5
学びの技法 地域を読み、世界を拓く10章 2019.3

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
サービス介助士  2008年5月 日本ケアフィット共育協会
521140607065722
秘書技能検定 1級 2013年11月 実務技能検定協会
秘101 第02128-130043
サービス接遇実務検定 1級  2014年6月 実務技能検定協会
サ 37第04116-130012
実務技能検定協会 優秀賞
ビジネス実務マナー検定 1級 2014年11月 実務技能検定協会 マ 48第03488-130004
ビジネス文書検定 1級 2016年7月 実務技能検定協会
文59 第 03488-130013
フォーマルスペシャリスト検定2級(シルバーライセンス) 2017年1月 一般社団法人 日本フォーマル協会 
S61-004
マナー・プロトコール検定 1級 2017年10月 日本マナー・プロトコール協会
100142
西洋料理テーブルマナー認定講師 2018月9月 一般社団法人 日本ホテル・レストランサービス技能協会
No.30-142
表千家講師 2021年7月 愛知支部 
21584

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
異文化経営学会
秘書サービス接遇教育学会
日本国際秘書学会

所属学会役員歴等

所属学会及び役員名 期間(年月) 備考
日本国際秘書学会 常任理事 会計 2023年10月〜

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
2000年7月 株式会社 ドリームスカイ名古屋(旧・名古屋国際サービス株式会社)入社
2000年7月~2006年6月 旅客部配属 
国際線旅客サービス業務担当(カウンター・ゲート・到着・オフィス・ラウンジ業務等)
2006年7月~2013年7月 総務部配属 採用・教育業務担当
2013年8月~2014年3月 旅客部配属 VIPサービス業務担当
2014年4月~2017年3月 名古屋外国語大学へ出向
現代国際学部 国際教養学科 特任講師
2017年4月~ 名古屋外国語大学
現代国際学部 国際教養学科 准教授

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
エアライン概論 全学部 全学科
ホスピタリティ基礎演習/特別演習 全学部 全学科
エアライン・サービスフロント研究 全学部 全学科
航空ビジネス論 全学部 全学科
エアライン・トレーニング・スタディA・B 全学部 全学科
学外実地研修(国内・国外) 全学部 全学科
基礎/専門ゼミナール 現代国際学部 国際教養学科
Recreation Comprehension C ( Hospitality) 現代国際学部 国際教養学科

授業の改善と工夫

改善と工夫内容
リアルタイムな情報や実務経験談を交えた「生きた授業」を展開するようにしています。
学生とも積極的にコミュニケーションをとり、
How to be(心構え・どうあるべきか) を伝え学生の自己成長につながる授業をすることを心がけています。