教員の教育・研究活動報告
役職/職名 | 講師 | 所属 | 世界教養学部 国際日本学科 |
---|---|---|---|
ふりがな | みやもと まゆう | 生年 | |
学歴 | 南山大学外国語学部英米学科卒業(2011年) 米国パデュー大学大学院人文学部英語学科英語教授法(TESOL)修了証取得(2014年) 米国パデュー大学大学院人文学部言語文化学科日本語教育学専攻修士課程修了(2014年) 米国パデュー大学大学院人文学部言語文化学科応用言語学専攻博士課程修了(2019年) |
||
学位 | 学士(英米研究) [2011年 南山大学] TESOL 修了証 [2014年 パデュー大学] 修士(日本語教育/応用言語学)[2014年 パデュー大学] 博士(応用言語学) [2019年 パデュー大学] |
||
研究分野 | 日本語教育学、応用言語学、言語テスト、発音教育、CALL (Computer Assisted Language Learning) | ||
研究テーマ |
第二言語としての日本語の口頭能力の評価 |
著書
題名 | 単・共 | 発行日 | 発行所名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ICT×日本語教育:ICTが作る新しい日本語教育への挑戦 |
共 | 2019年3月 | ひつじ書房 | 第14章『継続的オーラルアセスメントの開発-「話せる」を実感する評価法を目指して』 |
Technological Resources for Second Language Pronunciation Learning and Teaching: Research- based Approaches | 共 | 2022年12月 | Lexington Books | Ch.6 “Performance- based test: a technology-based achievement assessment in introductory Japanese Course” |
学術論文
題名 | 単・共 | 発行・発表日 | 発行雑誌又は発行学会等の名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
スピーキングを重視したオンライン日本語コースの設計・開発・運用 | 共 | 2015年5月 | Proceedings of the 22nd Princeton Japanese Pedagogy Forum | |
Effects of online repetition practice with animated visual aid on the acquisition of Japanese pitch accent and special morae. | 共 | 2016年3月 | Proceedings of the 1st Purdue Languages and Cultures Conference | |
アニメーションテロップを使用したオンライン復唱練習が発音習得に与える効果:アクセントと特殊拍を中心に | 共 | 2016年7月 | Proceedings of the 20th Symposium on Japanese Language Education in Europe (AJE) | |
Teaching Languages Online: Innovations and Challenges | 共 | 2017年3月 | Proceedings of the Purdue Languages and Cultures Conference 2017 | |
日本の魅力「再」発見!: リサーチプロジェクトで深める異文化理解 | 共 | 2017年5月 | Proceedings of the 23rd Princeton Japanese Pedagogy Forum | |
欧州評議会の「民主的な文 化への能力と 135 項目の キーディスクリプター」の 邦訳(翻訳) |
共 | 2021年2月 | 名古屋外国語大学論集 第8号 | |
大学生のグローバル人材 としての能力をどう測る か−『REFERENCE FRAMEWORK OF COMPETENCES FOR DEMOCRATIC CULTURE』を用 いた予備調査−(研究ノー ト) | 共 | 2021年2月 | 名古屋外国語大学論集 第8号 | |
Capturing L2 Oral Proficiency With Composite CAF Measures: A Focus on Fluency (査読付き) | 単 | 2022年4月 | 小出記念日本語教育 研究会論文集 第3 0号 | |
国内で留学体験!メタバ ースを活用した言語教育の試み−「バーチャル・キャンパスツアー」をとおして−(研究ノート) | 単 | 2022年7月 | 名古屋外国語大学論集 第10号 | |
国際日本学科におけるオンライン海外日本語教育実習 ―台湾・ベトナム・韓国それぞれの実習の試み― | 共 | 2023年3月 | 名古屋外国語大学論集第12号 | |
ICTを利用した日本語教育支援 −カリキュラムとの関わりに焦点をあてて− | 共 | 2023年12月 | 早稲田大学日本語教育学第35号 | |
Implementation and Evaluation of a Curricular Framework for Online Language Courses | 共 | 2024年1月 | The EUROCALL Review, Vol.30 #2 | |
日本語教育文法再考―より学びやすい日本語教育文法を目指して― | 共 | 2024年2月 | 名古屋外国語大学論集第14号 |
学会発表等
題名 | 単・共 | 発行・発表日 | 発行学会等の名称 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日本語初級学習者を対象とした、オンライン口頭練習による日本語ピッチアクセントの習得効果とその練習方法 | 単 | 2014年3月 | American Association of Teachers of Japanese 2014 Annual Spring Conference | |
スピーキングを重視したオンライン日本語コースの設計・開発・運用 | 共 | 2015年3月 | American Association of Teachers of Japanese 2015 Annual Spring Conference | |
スピーキングを重視したオンライン日本語コースの設計・開発・運用(ポスター発表) | 共 | 2015年5月 | The 22nd Princeton Japanese Pedagogy Forum | |
Effects of online repetition practice with animated visual aid on the acquisition of Japanese pitch accent and special morae | 共 | 2016年3月 | The 1st Purdue Languages and Cultures Conference | |
日本語発音指導の必要性に関する調査-学習者調査と教師調査の比較から見えてくるもの- | 共 | 2016年3月 | American Association of Teachers of Japanese 2016 Annual Spring Conference | |
アニメーションテロップを使用したオンライン復唱練習が発音習得に与える効果:アクセントと特殊拍を中心に | 共 | 2016年7月 | The 2016 Symposium on Japanese Language Education | |
Survey of the views on foreign language pronunciation: Comparing students’ and teachers’ beliefs | 共 | 2016年8月 | The 8th Pronunciation in Second Language Learning and Teaching | |
A Scale Development Project for Performance-Based Test (PBT)(ポスター発表) | 単 | 2016年10月 | Midwest Association of Language Testers 18th Annual Conference | |
Developing 21st century skills using Social Networking Services (SNS) as a learning tool | 共 | 2016年10月 | WAFLT-COFLT Fall 2016 conference | |
日本語で何ができるか」を測る—パフォーマンスベースのオンライン到達度テストと採点システム | 共 | 2017年8月 | The 7th International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching & Learning Japanese | |
Online oral practice platform Speak Everywhere for daily pronunciation practice(ポスター発表) | 共 | 2017年9月 | The Pronunciation in Second Language Learning & Teaching 9th Annual Conference | |
Effects of Performance-based Achievement Testing on Oral Proficiency | 共 | 2017年11月 | The Annual Convention & World Languages EXPO 2018 | |
Online Performance-Based Assessments as Routine Achievement Tests | 共 | 2017年11月 | The Annual Convention & World Languages EXPO 2018 | |
日本語教師の資質・能力 としての態度について考 える―構成主義的学習観 に基づく教師養成科目で の大学生の理解の過程に 着目して― | 共 | 2021年5月 | 2021 年度日本語教育 学会春季大会 | |
日本語学習者の口頭運用 能力を予測する複合的客 観指標の検討 | 単 | 2021年6月 | 第 30 回小出記念日 本語教育研究会 | |
オンライン教科書を使ったフルオンラインコースのデザインと実施 | 共 | 2023年8月 | 日本語教育支援システム研究会 第10回国際研究集会 |
資格・免許
資格・免許の名称 | 取得年月 | 発行者・登録番号 | 備考 |
---|---|---|---|
中学校教員免許状一種(英語・国語)取得 | 2011年3月 | 南山大学 | |
高校教員免許状一種(英語・国語)取得 | 2011年3月 | 南山大学 | |
TESOL(Teaching English for Speakers of Other Languages)資格取得 | 2014年5月 | 米国パデュー大学 |
所属学会名称
所属学会名称 |
---|
小出記念日本語教育学会 |
日本語教育学会 |
米国日本語教育学会(AATJ) |
全米外国語教育協会(ACTFL) |
受賞事項 | 年月 | 備考 |
---|---|---|
米国パデュー大学大学院生『優秀講師賞』授賞 | 2013年 4月 | |
米国パデュー大学学長賞『Excellence in Distance Learning Innovation Award』授賞 | 2016年 4月 | |
米国パデュー大学人文学部言語文化学科『優秀講師賞』授賞 | 2016年 4月 | |
米国パデュー大学人文学部言語文化学科『最優秀講師賞』授賞 | 2018年 4月 | |
米国中西部大学院協会(MAGS)主催『優秀講師賞』パデュー大学代表 パデュー大学学長表彰 | 2018年 5月 |
名称 | 題名 | 機関名(採択時) | 年度 | 備考 |
---|---|---|---|---|
日本私立学校振興・共済事業団 女性研究者奨励金 | 日本語口頭運用能力の半自動採点を目指した基礎的研究―複雑性、正確性、流暢性(CAF)の指標を用いて― | 名古屋外国語大学 | 2020 |
主な担当科目名 対象学部・学科
担当科目名 | 対象学部・学科 |
---|---|
日本語と英語 | 世界教養学部国際日本学科 |
日本語のバリエーション | 世界教養学部国際日本学科 |
日本語と社会 | 世界教養学部国際日本学科 |
言語習得論 | 世界教養学部国際日本学科 |
日本語教育文法1 | 世界教養学部国際日本学科 |
海外日本語教育実習指導(台湾) | 世界教養学部国際日本学科 |
国際日本ゼミナール I・II・III・IV | 世界教養学部国際日本学科 |