グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

徳本 浩子TOKUMOTO Hiroko


徳本 浩子

教員の教育・研究活動報告

役職/職名 教授 所属 世界教養学部 国際日本学科
ふりがな とくもと ひろこ 生年  
学歴 関西学院大学文学部英文学科卒業(1983年)
カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州立大学大学院修了(1991年)
名古屋外国語大学大学院国際コミュニケーション研究科博士後期課程単位修得退学(2002年)
学位 文学士 [1983年 関西学院大学]
修士(文学)(Master of Arts)[1991年 カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州立大学]
博士(学術)[2012年 広島大学] 第4176号
研究分野 日本語教育(Teaching Japanese as a foreign language)
第二言語習得(Second-language acquisition)
研究テーマ 日本語教育(Teaching Japanese as a foreign language)
ブレンド型教育(Blended learning)

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
『Survival Japanese for University Students Vol.1 --Intellectual and effective approach for beginners--』 2017.04 早美出版社
『Survival Japanese for University Students Vol.2 --Intellectual and effective approach for beginners--』 2017.11 早美出版社

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
“The God that Failed: The Literary Trajectory of Shimao Toshio” 1991.8 修士論文 The University of British Columbia
「Japanese for College Students: Basic -UBCにおける利用状況から-」 1997.12 『ICU日本語教育センター紀要』Vol.7,pp.63-70 国際基督教大学
「新しい言語教育環境としてのインターネット-その柔軟性とコミュニケーション性-」 2002.8 『名古屋外国語大学外国語学部紀要』第24号,pp.83-98
「上級日本語学習者の読解上の問題-発話思考法によるプロトコルの分析から-」 2003.3 『外国語学習における独習型読解支援システムの開発と利用に関する基礎的研究』鈴木庸子(編):平成11年度~平成14年度科学研究費補助金基礎研究(B)(2)研究成果報告書平成15年3月 研究代表:鈴木庸子(国際基督教大学 ICU)
「主張が明示的な文章と非明示的な文章の読解について-上級日本語学習者の再生文の分析から-」 2003.3 『外国語学習における独習型読解支援システムの開発と利用に関する基礎的研究』鈴木庸子(編):平成11年度~平成14年度科学研究費補助金基礎研究(B)(2)研究成果報告書 平成15年3月 研究代表:鈴木庸子(国際基督教大学 ICU)
「語学授業のためのモバイル・サーバの開発」
“The Development of Mobile Server for Language Courses”
2009.9 『人間科学研究』広島大学大学院総合科学研究科紀要I第4巻,pp.49-61
「ブレンド型授業の実践とその実効性に関する考察」 2011.8 『名古屋外国語大学外国語学部紀要』第42号,pp.141-156
「読解授業の補完を目的にしたオンライン課題開発と実践」 2011.12 『e-Learning教育研究』第6巻,pp.78-88
「サーバ・プログラムのカスタマイズによるブレンド型授業の実効性に関する研究」 2011.12 博士論文 広島大学
「初級日本語学習者の語彙の誤用傾向-オンライン語彙学習教材作成を目指して」 2018.8 『名古屋外国語大学論集』第3号,pp.153-170
「留学生を対象とする企業インターシップ授業の試み」 2019.8 『名古屋外国語大学論集』第5号,pp.397-418
「日本語力と共生意識を高めるサービス・ラーニングのコース開発に向けてーその必要性と目指すべき方向性」 2020.2 『名古屋外国語大学論集』第6号,pp.131-146

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
「Japanese for College Students: Basic -UBCにおける利用状況から-」 1997.12 国際基督教大学
「日本語中級学習者の作文の接続表現に関する-考察-ダカラに注目して-」 2000.6 平成12年度第1回日本語教育学会研究集会
日本語教育学会
「談話展開型連体修飾節の機能分類」 2000.10 平成12年度日本語教育学会秋季大会
日本語教育学会
“Analysis of Problems in the L2 Reading Process: Using Data from the Think-Aloud Method” 2001.6 Japanese Studies Association of Australia Biennial Conference 2001
「新しい言語教育環境としてのインターネット-その柔軟性とコミュニケーション性-」 2002.4 韓国日本語文学会第15回学術発表大会
「主張が明示的な文章と非明示的な文章の読解について-上級日本語学習者の再生文の分析から-」
“Difference in Reading Comprehension between Two Different Types of Texts: Where Writers' Opinion is Implicit and Explicit – Using Written Protocol by Advanced Japanese Learners”
2002.7 第3回「日本語教育とコンピュータ」国際会議(CASTEL/J 2002) San Diego, USA
“Assessment in Japanese Language Program on Blackboard: Possibilities and Limitations of Blackboard Assessment” 2003.2 Blackboard Users Conference 2003 Baltimore, USA
“More Flexible Online Testing Programs for Japanese Language Courses” 2003.10 JALT(全国語学教育学会)金城学院大学
“Developing Mobile Server for Language Teaching” 2004.9 Eurocall, Wien, Australia
“Research on Online Server System for Language Teaching” 2004.11 JALT(全国語学教育学会)奈良帝塚山大学
「e-teachingソフトウェア“MY Server”による教室授業とonline 授業との並行化への試み-自然言語の生成・認識プログラムのWEB上の公開-」 2005.11 総合科学研究科「言語と情報研究プロジェクト」公開セミナー 広島大学大学院総合科学研究科
「手作りe-teachingサーバ・ワークショップ-日本語教育センターにおけるe-teaching実践– "MY Server"の利用-」 2007.2 総合科学研究科「言語と情報研究プロジェクト」第12回公開セミナー 広島大学大学院総合科学研究科
「大学におけるBlackboard / Moodleの利用とMY Serverによるe-teaching実践」
“Online communications via Moodle/Blackboard academic environments”
2007.6 台湾 中華佛學研究所招待講演とWorkshop開催
“The Development of MY Server, Mobile Server for Testing”
「テスト用モバイル・サーバの開発」
2007.8 第4回「日本語教育とコンピュータ」国際会議(CASTEL/J 2007) Hawaii, USA
「言語研究者・教育者のためのWEBプログラム-理論と応用-」 2008.2 総合科学研究科「言語と情報研究プロジェクト」第20回公開セミナー 広島大学大学院総合科学研究科
“CGI-Development Package for Prolog” 2008.6 Visual Prolog Applications & Language Conference 2008 St. Petersburg, Russia
「MY Server 利用のその後の展開:留学生日本語授業における学習支援パッケージ」 2009.3 総合科学研究科「言語と情報研究プロジェクト」第23回公開セミナー
広島大学大学院総合科学研究科
「語学授業のためのモバイル・サーバの開発」
“The Development of Mobile Server for Language Courses”
2009.9 私立大学情報教育協会「教育改革IT戦略大会」
「Prologによるhtmlファイルの自動加工プログラムとWeb上でのビデオ(スライド)ショーの実現」 2010.2 総合科学研究科「言語と情報研究プロジェクト」第30回公開セミナー 広島大学大学院総合科学研究科
「オンライン教育におけるコミュニケーションの原理について-コミュニケーション、そのテクニカルな意味において-」 2011.2 総合科学研究科「言語と情報研究プロジェクト」第34回公開セミナー 広島大学大学院総合科学研究科
「授業時間外のオンライン課題導入実践と英語読解力向上の相関性について」 2011.8 私立大学情報教育協会「ICT利用による教育改善研究発表会」
「院生向けのサバイバル日本語に特化したブレンド型授業」
“Blended Learning in Survival Japanese Class for Graduate Students of Science”
2015.8 第6回「日本語教育とコンピュータ」国際会議(CASTEL/J 2015)Hawaii, USA

主な教育上の業績

大学教育の改善に関する活動

活動事項 年月 備考
WEB サーバ・ソフトウェア“MY Server” の一般公開 2004.9~2004.12
教材および授業記録のデータバンク構築 2005.9~2018.8
オンライン読解自習プログラムの開発 2010.4~2011.3
名大・三重大・愛教大連携語学講座(日本語講座)用サバイバル日本語のCan-Doリストの作成およびシラバス構築 2013.9~2016.3
名大・三重大・愛教大連携語学講座(日本語講座)のためのオンライン自習プログラムの開発 2013.9~2016.3

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
英語読解授業のためのオンライン自習プログラムの開発 2010.4~2011.3
"Survival Japanese" 名大・三重大・愛教大連携語学講座(日本語講座)のための教科書開発 2013.9~2016.3
"Survival Japanese" 名大・三重大・愛教大連携語学講座(日本語講座)用教科書に準拠した音声ファイルの作成、およびそのオンラインでの提供 2013.9~2016.3
"Survival Japanese" 名大・三重大・愛教大連携語学講座(日本語講座)用オンライン自習教材の開発、およびそのオンラインでの提供 2013.9~2016.3
『Survival Japanese for University Students Vol.1 --Intellectual and effective approach for beginners--』 2017.04
『Survival Japanese for University Students Vol.2 --Intellectual and effective approach for beginners--』 2017.11

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
実用英語技能検定(英検)1級 1980 公益財団法人日本英語検定協会
中学校教諭1級普通免許状外国語(英語) 1983.3 昭57中1普第2413号
高等学校教諭2級普通免許状外国語(英語) 1983.3 昭57高2普第2563号
工業英語能力検定(工業英検)2級 1984 公益社団法人日本工業英語協会
日本工業英語協会 工業英検成績優秀 1984 公益社団法人日本工業英語協会
国際連合公用語英語検定試験英語(国連英検)A級 1984 公益財団法人日本国際連合協会
秘書技能検定試験(秘書検定)2級 1985 財団法人実務技能検定協会
国際交流基金在外邦人日本語教師研修招聘 1993 国際交流基金

社会的活動等

活動事項 期間(年月) 活動機関名
2012年日本語教育国際研究大会運営協力員 2011.12~2012.8 社団法人日本語教育学会
名古屋大学G30夏季日本語講座コーディネーター 2012.7~2012.8 名古屋大学
名大・三重大・愛教大連携語学講座 日本語講座コーディネーター 2013.9~2016.3 名大・三重大・愛教大連携語学講座支援本部

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
日本語教育学会
日本語教育支援システム研究会(CASTEL/J)

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
1980.7~1983.3 国際電信電話株式会社(KDD)
1983.4~1986.1 トヨタ自動車株式会社
1986.9~1989.8 ブリティッシュ・コロンビア州立大学アジア学部助手(日本語担当)
1989.9~1990.8 ブリティッシュ・コロンビア州立大学アジア学部非常勤講師(日本語担当)
1990.9~1991.8 ブリティッシュ・コロンビア州立大学アジア学部助手(日本語担当)
1991.9~1999.4 ブリティッシュ・コロンビア州立大学アジア学部講師(日本語担当)
1999.7~1999.8 国際基督教大学夏期日本語集中プログラム講師(日本語担当)
1999.9~2000.1 名古屋外国語大学大学院TA(日本語担当)
1999.9~2001.4 名古屋外国語大学留学生コース非常勤講師(日本語担当)
2000.6~2000.10 名古屋外国語大学外国語学部非常勤講師(英検対策コース担当)
2000.7~2000.8 国際基督教大学夏期日本語集中プログラム講師(日本語担当)
2001.9~2002.3 名古屋外国語大学日本語教育センター非常勤講師(日本語担当)
2002.4~2013.3 名古屋外国語大学日本語教育センター専任講師(日本語担当)
2002.4~2004.3 名古屋外国語大学外国語学部日本語科非常勤講師(日本語教育事情・日本語教育実習担当)
2004.4~2010.3 名古屋外国語大学外国語学部日本語科非常勤講師(文章表現・日本語教育実習担当)
2010.4~2011.7 名古屋外国語大学外国語学部日本語科非常勤講師(英語購読・文法・日本語教育実習担当)
2011.9~2019.3 名古屋外国語大学外国語学部日本語科非常勤講師(日本語教育実習担当)
2013.4~2017.3 名古屋外国語大学日本語教育センター准教授(日本語担当)
2013.9~2016.3 名大・三重大・愛教大連携語学講座 日本語講座コーディネーター
2017.4~2019.3 名古屋外国語大学国際日本語教育インスティテュート准教授(日本語担当)
2019.4~2020.3 名古屋外国語大学外国語学部日本語学科准教授
2020.4~2021.3 名古屋外国語大学外国語学部日本語学科教授
2021.4〜現在 名古屋外国語大学世界教養学部国際日本学科教授
2019.4~現在 名古屋外国語大学国際日本語教育インスティテュート非常勤講師(ジャパンスタディーズ)

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
社会と日本人 世界教養学部国際日本学科
教室活動 世界教養学部国際日本学科
プレゼンテーション1&2 世界教養学部国際日本学科
国際日本ゼミナールⅠ&Ⅱ 世界教養学部国際日本学科
日本発信英語 世界教養学部国際日本学科
日本の伝統芸能を通して学ぶ日本 - Japan through Japanese Traditional Performing Arts Japan Studies Course
Oriental Traditional Writing Culture - Calligraphy Japan Studies Course
日本語能力試験対策N2 国際日本語教育インスティテュート
日本語能力試験対策N3 国際日本語教育インスティテュート