グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

大石 益美Masumi Oishi


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 教授 所属 教職センター(教職課程)
ふりがな おおいし ますみ 生年 1964年
学歴 名古屋大学文学部文学科国語国文学専攻
学位 文学士
研究分野 教職教育学
研究テーマ 探究的な学びの在り方について

主な研究業績

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
普通科高校における外部機関や地域社会等との連携・協働の現状と課題 2017.3
愛知県普通科高等学校長会
高等学校初任者研修(国語科授業研修)の在り方について 2024.3 名古屋外国語大学教職センター年報2023(第5号)
高等学校における「総合的な探究の時間」を軸としたカリキュラム・マネジメントについて 2024.3 名古屋外国語大学教職センター年報2023(第5号)
国語科授業における「話すこと・聞くこと」の指導についての考察 -効果的なグループ・ディスカッションを行うために 2425.3 名古屋外国語大学教職センター年報2024(第6号)
高等学校における「総合的な探究の時間」の効果的な実施について -学生の意識調査から分かること 2425.3 名古屋外国語大学教職センター年報2024(第6号)

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
高等学校教諭二級普通免許状(国語) 1986.3 愛知県教育委員会・昭60高2普第293号
中学校教諭一級普通免許状(国語) 1986.3 愛知県教育委員会・昭60中1普第236号
高等学校教諭専修免許状(国語) 2008.5 愛知県教育委員会・平20高専第0020号

社会的活動等

活動事項 期間(年月) 活動機関名
愛知県青少年赤十字指導者協議会 副会長 2016.4~2024.3 日本赤十字社愛知県支部
愛知県生涯学習審議会委員、社会教育部会委員 2016.6~2024.3 愛知県
愛知県青少年保護育成審議会委員 2018.6~2024.3 愛知県
愛知県私立学校審議会委員、愛知県学校法人等助成審議会委員 2023.6~2024.3 愛知県
愛知県立高等学校再編将来構想検討委員会、中高一貫部会委員 2021.6~2022.3 愛知県教育委員会
愛知県立高等学校再編将来構想具体化委員会委員、中高一貫部会委員 2022.4~2024.3 愛知県教育委員会
愛知県公立高等学校長会 理事 2021.4~2023.3 愛知県公立高等学校長会
愛知県公立高等学校長会 副会長 2023.4~2024.3 愛知県公立高等学校長会
愛知県高等学校文化連盟 会長 2023.4~2024.3 愛知県高等学校文化連盟

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
1986.4~2006.3 愛知県立高等学校 教諭
2006.4~2010.3 愛知県教育委員会生涯学習課社会教育推進グループ 主査
2010.4~2013.3 愛知県立豊田東高等学校 教頭
2013.4~2016.3 愛知県教育委員会生涯学習課青少年・女性教育推進グループ 課長補佐
2016.4~2019.3 愛知県立豊野高等学校 校長
2019.4~2021.3 愛知県立岡崎西高等学校 校長
2021.4~2024.3 愛知県立岡崎北高等学校 校長
2024.4~現在 名古屋外国語大学教職センター 教授
2024.4~現在 名古屋外国語大学地域教育推進センター 地域教育コーディネーター

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
教職入門
総合的な学習の時間の指導法
国語科教育法1、2、3、4