グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 大学案内 > 教員紹介

武井 由紀TAKEI Yuki


教員の教育・研究活動報告

役職/職名 教授 所属 外国語学部 フランス語学科
ふりがな たけい ゆき 生年  
学歴 名古屋外国語大学外国語学部フランス語学科 卒業(1997年)
名古屋外国語大学大学院国際コミュニケーション研究科国際コミュニケーション専攻 修了(1999年)
エクス・マルセイユ第一大学「認知・言語・教育」研究科 DEA課程 修了(2004年)
エクス・マルセイユ第一大学「認知・言語・教育」研究科 言語学専攻 博士課程 修了(2008年)
学位 学士(文学)[名古屋外国語大学](1997年)
修士(日本語教育学)[名古屋外国語大学](1999年)
D.E.A. (Langage et parole) [Université d'Aix-Marseille 1] (2004)
Docteur(Sciences du Langage) [Université d'Aix-Marseille 1] (2008)
研究分野 フランス語学、フランス語教育学
対照言語学(フランス語、日本語)
研究テーマ 外国語教育・母語教育を包括する言語教育
形態(素)的日仏対照分析

主な研究業績

著書

題名 単・共 発行日 発行所名 備考
JAPONAIS Manuel de Première Année 2006.1 Publications de l’Université de Provence
Analyse morphologique et syntaxique de la particule TE en japonais contemporain 2008.1 ANRT
フランス語の学習指針~日本の中等教育におけるフランス語教育のために~ -ver.0.1- 2018.3 ニッコアイエム株式会社
フランス語の学習指針~日本の中等教育におけるフランス語教育のために~ -ver.1.0- 2019.3 夢舎工房
平成30年度「グローバル化に対応した外国語教育推進事業」成果報告書 2019.3 ニッコアイエム株式会社
(印刷所)
事業実施完了報告書
フランス語の学習指針~日本の中等教育におけるフランス語教育のために~ -ver.2.0- 2022.3 トレフル出版

学術論文

題名 単・共 発行・発表日 発行雑誌又は発行学会等の名称 備考
Unité syntaxique du français et unité morphologique du japonais dans le syntagme appelé prépositionnel 2011.2 名古屋外国語大学外国語学部紀要 第40号
最古のフランス語文法書、Donait françoisについて 2013.2 名古屋外国語大学外国語学部紀要 第44号
日本人フランス語学習者のための「学習支援ライブラリー」―ヨーロッパ言語共通参照枠に基づくプロジェクトの日本の大学への導入に向けて― 2013.8 名古屋外国語大学外国語学部紀要 第45号
Étienne Brunetによるフランス語使用頻度語彙とCECR基準に応じて選択された名詞語彙の相関性について 2015.2 名古屋外国語大学外国語学部紀要 第48号
Quel choix de vocabulaire possible ? Les choix induits par les descriptifs du CECR et leur répartition sur la fréquence des mots en langue parlée et écrite 2015.9 Revue japonaise de didactique du français, Vol. 10, no. 1 et 2, Études didactiques & Études françaises et francophones, SJDF
Compétences linguistiques de collégiens japonais en contexte plurilingue : le cas de l'École de Bruxelles 2016.9 Revue japonaise de didactique du français, Vol. 11, no. 1 et 2, Études didactiques & Études françaises et francophones, SJDF
現代フランス語における不定詞を後続する過去分詞の性・数一致について 2017.2 名古屋外国語大学外国語学部紀要 第52号
高校の外国語教育における産学官連携プロジェクト-大阪市立西高校のフランス語とホテルプラザオーサカ- 2018.12 複言語・多言語教育研究 第6号
多様な外国語教育の推進には何が必要か-外国語教育支援事業から導く課題と展望- 2019.12 複言語・多言語教育研究 第7号
« journalistique »と呼ばれるフランス語条件法の解釈について 2020.2 名古屋外国語大学論集 第6号
高校における第二外国語としてのフランス語教育-異文化間能力の育成を目指した授業実践と効果検証- 2021.7 名古屋外国語大学論集 第9号

学会発表等

題名 単・共 発行・発表日 発行学会等の名称 備考
日仏両語におけるsegment morphologiqueの概念について 2011.5 名古屋大学
L'enseignement/apprentissage du français en immersion : analyse des résultats de l'École Japonaise de Bruxelles 2015.11 Congrès International Conjoint SJDF-SCELLF-APFT Fukuoka 2015
日本の中等教育におけるフランス語教育を考える-「フランス語の学習指針」策定作業中間報告(1) 2016.10 日本フランス語教育学会
外国語学習の指標-フランス語の場合- 2017.3 日本外国語教育推進機構
「フランス語の学習指針」の策定からアクティブ・ラーニングを考える 2017.3 関西フランス語教育研究会 Atelier
Projet de réalisation d’un référentiel pour l’enseignement et l’apprentissage du français langue étrangère au Japon 2017.9 4e Congrès CAP-FIPF
フランス語教育の今日的意義と緊急課題-「英語以外の外国語」教育- 2017.10 日本フランス語フランス文学会 ワークショップ4、コーディネータ
日本の中等教育における多言語教育-平成29年度外国語教育強化地域拠点事業における取組状況(名古屋外国語大学)- 2018.3 日本外国語教育推進機構
社会文化的項目を取り入れた授業デザイン-「フランス語の学習指針」を活用して- 2019.3 関西フランス語教育研究会 Atelier
英語以外の外国語教育を対象とした推進事業-これまでの事業を振り返る- 2019.6 日本言語政策学会 パネルディスカッション、パネリスト
La place du français au lycée dans les programmes du MEXT ou comment lutter contre une politique linguistique "anglocentrée" 2019.9 3e Congrès européen de la FIPF
多様な評価方法を取り入れたフランス語授業-『フランス語の学習指針』に基づいた授業の実践報告より- 2022.6 日本フランス語教育学会
4言語(仏・露・中・韓)共同プロジェクト−北海道札幌国際情報高等学校におけるオンライン交流例− 2023.3 日本外国語教育推進機構
内容重視型授業に向けた教材開発と実践報告 2023.3 関西フランス語教育研究会 Atelier
S’affranchir du mur linguistique et organisationnel d’un pays monolingue pour donner une véritable place aux langues 2023.12 5e Congrès CAP-FIPF
教科を横断したフランス語の授業の可能性を探る 2024.5 日本フランス語教育学会

主な教育上の業績

作成した教科書

教科書名(対象講義名) 単・共 年月 備考
JAPONAIS Manuel de Première Année(再掲) 2006.1
PAS À PAS Méthode de français 2017.2

主な職務上の業績

資格・免許

資格・免許の名称 取得年月 発行者・登録番号 備考
中学校教諭一種免許状(フランス語) 1999.10 岐阜県教育委員会 第23号
高等学校教諭第一種免許状(フランス語) 1999.10 岐阜県教育委員会 第35号

所属学会

所属学会名称

所属学会名称
日本フランス語フランス文学会、日本フランス語教育学会、日本フランス語学会、日本外国語教育推進機構

主な職歴

期間(年月) 事項 備考
2002.10~2004.9 エクス・マルセイユ第一大学日本語科 講師
[Lectrice, Université d'Aix-Marseille 1]
2008.4~2011.3 名古屋外国語大学現代国際学部 助手
2009.4~2011.3 名古屋外国語大学外国語学部フランス語学科 非常勤講師 
2011.4~2016.3 名古屋外国語大学外国語学部フランス語学科 講師 
2016.4~2021.3 名古屋外国語大学外国語学部フランス語学科 准教授 
2021.4~現在 名古屋外国語大学外国語学部フランス語学科 教授 

科学研究費等外部資金採択実績

名称 題名 機関名(採択時) 年度 備考
科学研究費、若手研究(B) 複言語環境下の包括的言語教育:日本人学校における日本語・外国語・現地語 名古屋外国語大学 2013~2016年度 研究代表者
平成29年度外国語教育強化地域拠点事業 中学校・高等学校を対象とした「フランス語の学習指針」策定
-アクティブ・ラーニングを取り入れた外国語活動の効果検証-
名古屋外国語大学 2017年度 文部科学省委託事業、研究主任
平成30年度グローバル化に対応した外国語教育推進事業 コミュニケーション能力指標のレベル検証と異文化理解・主体的態度の育成を促す言語活動の再検討
-「フランス語の学習指針」(ver.0.1)に基づく実践・検証・改訂-
名古屋外国語大学 2018年度 文部科学省委託事業、研究主任
科学研究費、基盤研究(C) 異文化間能力の育成を目指したフランス語教授法の開発とその効果検証 名古屋外国語大学 2018〜2020年度 研究分担者
平成31年度グローバル化に対応した外国語教育推進事業 異文化理解の育成を促す言語活動の再検証と学習者の主体的態度を促す語彙・文法指導法の検討および授業への応用とその効果の検証 -「フランス語の学習指針」(ver.1.0)に基づく実践・検証、提唱する授業活動の汎用性の調査- 名古屋外国語大学 2019年度 文部科学省委託事業、研究担当者
科学研究費、基盤研究(C) 異文化間能力の育成を目指したフランス語教育における形成的フィードバックの実証研究 名古屋外国語大学 2021~2023年度 研究分担者
令和3年度「教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(グローバル化に対応した外国語教育推進事業)」 異文化理解・主体的態度の育成を促す言語活動にかかわる観点別評価の検証と『フランス語の学習指針』ver.2.0の策定 名古屋外国語大学 2021年度 文部科学省委託事業、研究担当者
科学研究費、基盤研究(C) 英語以外の外国語教育推進のための高大連携プロジェクトモデルの開発と効果検証 名古屋外国語大学 2021~2024年度 研究代表者
令和4年度「教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業(グローバル化に対応した外国語教育推進事業)」 『フランス語の学習指針』に基づく教科横断的な学習指導案の構築と教材試作版の開発 名古屋外国語大学 2022年度 文部科学省委託事業、研究担当者
令和5年度「教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業」 (グローバル化に対応した外国語教育推進事業) 『フランス語の学習指針』に基づく内容重視授業のための教材開発-多様なフランス語圏の文化や社会を中心に 名古屋外国語大学 2023年度 文部科学省委託事業、研究担当者
令和6年度「教員養成機関等との連携による専門人材育成・確保事業」 (グローバル化に対応した多様な外国語教育推進事業) 『フランス語の学習指針』に基づく探求的活動を取り入れた学習指導案の構築と教材開発 名古屋外国語大学 2024年度 文部科学省委託事業、研究担当者

主な担当科目と授業の改善と工夫

主な担当科目名 対象学部・学科

担当科目名 対象学部・学科
フランス語(講読・文法)、通訳・翻訳フランス語,フランス語科教育法,フランス研究ゼミナール 外国語学部フランス語学科