第3節 財務公開
本学園の財務公開状況は、現在のところ、資金収支計算書、消費収支計算書、貸借対照表の中科目ダイジェスト版を学内掲示版に決算承認後一週間程度掲示し、さらに自己点検評価報告書の財務欄に状況説明とともに消費収支計算書関係比率表、貸借対照表関係比率表を掲載している。また法人財務部事務所内には常に決算書一式が準備され、要求があれば閲覧できるよう配慮している。
しかし、現状、決算書の閲覧に関する要求はほとんど無く、年間に数回、申請業務等の必要上、学園内の事務職員から必要事項のデータ要求がある程度で、それも財務部職員に必要な様式への加工依頼という形でおこなわれている。
最近の社会一般における財政公開はかなり進んだ状況となっており、本学園においても公開方法の改善については検討しているところである。現在の方法では学内関係者においても関心が薄く、積極的に財務情報を生かすことができないため、もっと関心が高まるよう学園側から働きかける方法を考えたい。具体的には、現在予算の執行状況がLAN上でリアルタイムに分かるシステムを構築中であるが、この中に前年決算情報も載せ、常時検索可能な状況をつくることによって学内関係者の関心は高まるものと期待している。
学園外部の関係者に対する財政公開はホームページを利用することが効果的であると考えているが、これに対しては様々な意見があり、現在意見調整中である。
財政公開は学園活動に関心を持ってもらうこと及びより深い理解をしてもらうために有効な手段であり、学園活動への支援者層を厚くする上で今後の私学経営に欠かせない要素と考えるが、学校法人会計は特殊であり、十分な説明を行わないとマイナスの面に働く恐れもある。誤った方向へ進まないよう慎重に対処してゆきたい。
消費収支計算書関係比率(法人全体のもの)
|
比率 |
算式(※100) |
平成10年度 |
平成11年度 |
平成12年度 |
平成13年度 |
平成14年度 |
備考 |
1 |
人件費比率 |
人件費
帰属収入
|
40.99 |
41.55 |
42.82 |
44.89 |
47.61 |
|
2 |
人件費依存率 |
人件費
学生生徒等納付金
|
49.25 |
50.42 |
51.59 |
55.21 |
55.75 |
|
3 |
教育研究経費比率 |
教育研究経費
帰属収入
|
20.72 |
22.08 |
23.80 |
22.95 |
27.81 |
|
4 |
管理経費比率 |
管理経費
帰属収入
|
13.75 |
12.43 |
13.65 |
17.12 |
16.67 |
|
5 |
借入金等利息比率 |
借入金等利息
帰属収入
|
0.40 |
0.35 |
0.32 |
0.19 |
0.17 |
|
6 |
消費支出比率 |
消費支出
帰属収入
|
78.83 |
80.12 |
85.57 |
92.74 |
98.99 |
|
7 |
消費収支比率 |
消費支出
消費収入
|
79.53 |
93.56 |
99.20 |
160.48 |
111.26 |
|
8 |
学生生徒等納付金比率 |
学生生徒等納付金
帰属収入
|
83.24 |
82.42 |
83.00 |
81.30 |
85.39 |
|
9 |
寄付金比率 |
寄付金
帰属収入
|
0.01 |
0.41 |
0.11 |
0.00 |
0.00 |
|
10 |
補助金比率 |
補助金
帰属収入
|
6.50 |
6.92 |
6.96 |
7.97 |
6.26 |
|
11 |
基本金組入率 |
基本金組入額
帰属収入
|
0.88 |
14.36 |
13.75 |
42.21 |
11.03 |
|
12 |
減価償却費比率 |
減価償却費
消費支出
|
12.78 |
12.05 |
11.60 |
10.36 |
13.52 |
|
[注]
- 本表については、「学校法人会計基準」に基づく財務計算書類中の消費収支計算書(法人全体のもの)を用いて、表に示された算式により過去5年分の比率を記入。
消費収支計算書関係比率(大学単独のもの)
|
比率 |
算式(※100) |
平成10年度 |
平成11年度 |
平成12年度 |
平成13年度 |
平成14年度 |
備考 |
1 |
人件費比率 |
人件費
帰属収入
|
40.90 |
42.11 |
43.51 |
42.04 |
39.98 |
|
2 |
人件費依存率 |
人件費
学生生徒等納付金
|
48.28 |
49.02 |
49.43 |
49.06 |
45.20 |
|
3 |
教育研究経費比率 |
教育研究経費
帰属収入
|
20.39 |
20.47 |
22.02 |
19.19 |
11.57 |
|
4 |
管理経費比率 |
管理経費
帰属収入
|
13.31 |
10.88 |
11.26 |
11.66 |
12.06 |
|
5 |
借入金等利息比率 |
借入金等利息
帰属収入
|
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
0.00 |
|
6 |
消費支出比率 |
消費支出
帰属収入
|
74.59 |
73.47 |
77.76 |
76.78 |
74.25 |
|
7 |
消費収支比率 |
消費支出
消費収入
|
78.61 |
75.98 |
80.19 |
131.70 |
78.66 |
|
8 |
学生生徒等納付金比率 |
学生生徒等納付金
帰属収入
|
84.71 |
85.91 |
88.03 |
85.70 |
88.47 |
|
9 |
寄付金比率 |
寄付金
帰属収入
|
0.00 |
0.82 |
0.23 |
0.00 |
0.00 |
|
10 |
補助金比率 |
補助金
帰属収入
|
7.60 |
6.62 |
6.49 |
8.62 |
5.13 |
|
11 |
基本金組入率 |
基本金組入額
帰属収入
|
5.11 |
3.30 |
3.02 |
41.70 |
5.60 |
|
12 |
減価償却費比率 |
減価償却費
消費支出
|
14.82 |
13.35 |
12.66 |
11.50 |
14.32 |
|
[注]
- 本表については、「学校法人会計基準」に基づく財務計算書類中の消費収支計算書(大学単独のもの)を用いて、表に示された 算式により過去5年分の比率を記入。
貸借対照表関係比率
|
比率 |
算式(※100) |
平成10年度 |
平成11年度 |
平成12年度 |
平成13年度 |
平成14年度 |
備考 |
1 |
固定資産構成比率 |
固 定 資 産
総 資 産
|
55.02 |
54.33 |
53.26 |
60.40 |
60.74 |
|
2 |
流動資産構成比率 |
流 動 資 産
総 資 産
|
44.98 |
45.67 |
46.74 |
39.60 |
39.26 |
|
3 |
固定負債構成比率 |
固 定 負 債
総 資 金
|
5.61 |
5.12 |
4.82 |
4.72 |
4.87 |
|
4 |
流動負債構成比率 |
流 動 負 債
総 資 金
|
6.48 |
6.17 |
5.12 |
5.70 |
5.47 |
|
5 |
自己資金構成比率 |
自 己 資 金
総 資 金
|
87.92 |
88.71 |
90.07 |
89.57 |
89.66 |
|
6 |
消費収支差額構成比率 |
消 費 収 支 差 額
総 資 金
|
29.86 |
29.86 |
29.44 |
21.67 |
20.05 |
|
7 |
固定比率 |
固 定 資 産
自 己 資 金
|
62.58 |
61.25 |
59.14 |
67.43 |
69.24 |
|
8 |
固定長期適合率 |
固 定 資 産
自己資金+固定負債
|
58.83 |
57.90 |
56.14 |
64.05 |
65.68 |
|
9 |
流動比率 |
流 動 資 産
流 動 負 債
|
695.58 |
740.57 |
913.14 |
694.41 |
733.54 |
|
10 |
総負債比率 |
総 負 債
総 資 産
|
12.08 |
11.29 |
9.93 |
10.43 |
10.12 |
|
11 |
負債比率 |
総 負 債
自 己 資 金
|
13.74 |
12.73 |
11.03 |
11.64 |
11.53 |
|
12 |
前受金保有率 |
現 金 貯 金
前 受 金
|
303.58 |
365.48 |
517.99 |
418.04 |
448.01 |
|
13 |
退職給与引当預金率 |
退職給与引当特定預金(資産)
退職給与引当金
|
99.99 |
99.93 |
99.98 |
99.99 |
99.97 |
|
14 |
基本金比率 |
基 本 金
基本金要組入額
|
100.04 |
102.67 |
105.21 |
101.06 |
98.20 |
|
15 |
減価償却比率 |
減価償却累計額
減価償却資産取得価格(図書を除く)
|
35.13 |
37.63 |
41.07 |
33.78 |
36.04 |
|
[注]
- 本表については、「学校法人会計基準」に基づく財務計算書類中の貸借対照表を用いて、表に示された算式により過去5年分の比率を記入。
- 「総資金」は負債+基本金+消費収支差額を、「自己資金」は基本金+消費収支差額をあらわす。
|