2022年11⽉26⽇(⼟)に学⽣通訳コンテストがZoomとウェビナーを使用したオンライン形式にて開催されました。
3年連続のオンラインでの開催となりましたがウェビナーを通して一般の方にもご観覧いただきました。
「「対話による相互理解に向けて」―人間が守られる社会のために―“Towards Mutual Understanding through Dialogue: Building a society that protects people”」をテーマに、全国11⼤学から集まった代表学⽣たちが⽇本と英語で話される内容を逐次通訳し、内容の正確さや表現の豊かさを競い合いました。
本学からは現代英語学科の吉村望羽さんが代表として出場し、審査員奨励賞を受賞しました。
3年連続のオンラインでの開催となりましたがウェビナーを通して一般の方にもご観覧いただきました。
「「対話による相互理解に向けて」―人間が守られる社会のために―“Towards Mutual Understanding through Dialogue: Building a society that protects people”」をテーマに、全国11⼤学から集まった代表学⽣たちが⽇本と英語で話される内容を逐次通訳し、内容の正確さや表現の豊かさを競い合いました。
本学からは現代英語学科の吉村望羽さんが代表として出場し、審査員奨励賞を受賞しました。
コンテストの結果
順位 | 大学名 | 学年 | 氏名 |
優勝 | 神戸市外国語大学 | 4年 | 上山 紀子 |
準優勝 | 国際基督教大学 | 4年 | 吉田 眞子 |
第3位 | 神田外語大学 | 2年 | 岡瀬 怜桜奈 |
審査員奨励賞 | 名古屋外国語大学 | 2年 | 吉村 望羽 |
コンテスト終了後には、神⽥外語⼤学の柴原先⽣による同時通訳デモンストレーション、
本学、世界教養学部国際日本学科講師のヤコブ・マルシャレンコ先⽣による講演「違う言語、違う世界:社会、歴史、文化による世界観、そして、通訳という『芸術』への影響」
“Different Languages, Different Worlds: How Society, History, and Culture shape our Worldview and Impact the Art of Interpreting”
が⾏われました。
本学、世界教養学部国際日本学科講師のヤコブ・マルシャレンコ先⽣による講演「違う言語、違う世界:社会、歴史、文化による世界観、そして、通訳という『芸術』への影響」
“Different Languages, Different Worlds: How Society, History, and Culture shape our Worldview and Impact the Art of Interpreting”
が⾏われました。