開催案内
XVIII Symposium of the International Dostoevsky Society in Nagoya
24 Aug.2023 - 28 Aug.2023
2023年8月27日(日)、「第18回 国際ドストエフスキー学会 ー『悪霊』の150年ー 特別記念講演会」を開催します。
国際ドストエフスキー協会(IDS)は、1971年の設立以来、3年に一度、世界各地で国際シンポジウムを開催してきました。そしてその第18回の大会が、アジア地域としては初めて名古屋で開催される運びとなりました。本大会には世界の20の国々から約100名のドストエフスキー研究者が集い、議論を戦わせます。大会組織委員では、これを記念し、日本を代表する中堅の作家3人をお招きして、それぞれ自由にドストエフスキーについて語っていただきます。ドストエフスキーとは何か?ドストエフスキーはなぜ21世紀の今になってもなお、世界文学としての位置を失うことなく、現代文学として読まれ続けているのか?
24 Aug.2023 - 28 Aug.2023
2023年8月27日(日)、「第18回 国際ドストエフスキー学会 ー『悪霊』の150年ー 特別記念講演会」を開催します。
国際ドストエフスキー協会(IDS)は、1971年の設立以来、3年に一度、世界各地で国際シンポジウムを開催してきました。そしてその第18回の大会が、アジア地域としては初めて名古屋で開催される運びとなりました。本大会には世界の20の国々から約100名のドストエフスキー研究者が集い、議論を戦わせます。大会組織委員では、これを記念し、日本を代表する中堅の作家3人をお招きして、それぞれ自由にドストエフスキーについて語っていただきます。ドストエフスキーとは何か?ドストエフスキーはなぜ21世紀の今になってもなお、世界文学としての位置を失うことなく、現代文学として読まれ続けているのか?
イベント概要
タイトル | 「第18回 国際ドストエフスキー学会 ー『悪霊』の150年ー 特別記念講演会」 |
主催 | 国際ドストエフスキー協会(IDS) |
後援 | 名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター(WLAC) |
対象 | どなたでも参加いただけます(対面方式) |
日時 | 2023年8月27日(日) 15:40~17:40(開場15:10) |
会場 | 名古屋外国語大学 名駅キャンパス コンベンションホール アクセスマップはこちら |
その他 | 参加無料、要申込、先着順 |
問い合わせ | IDS NAGOYA 2023事務局 E-mail: coml2023_gg★nufs.ac.jp (★を@に変えて送信してください) |
申し込み方法
準備の都合がありますので、事前のお申し込みをお願いいたします。
申し込みフォームに必要事項を入力、送信してください。
先着順
※定員になりましたら募集締切とさせていただきます。
2023.8.27 「第18回 国際ドストエフスキー学会 ー『悪霊』の150年ー 特別記念講演会」参加申し込みフォーム
申し込みフォームに必要事項を入力、送信してください。
先着順
※定員になりましたら募集締切とさせていただきます。
2023.8.27 「第18回 国際ドストエフスキー学会 ー『悪霊』の150年ー 特別記念講演会」参加申し込みフォーム
講演者
平野啓一郎(Keiichiro HIRANO)
綿矢りさ(Risa WATAYA)
中村文則(Fuminori NAKAMURA)
綿矢りさ(Risa WATAYA)
中村文則(Fuminori NAKAMURA)
司会
亀山郁夫(Ikuo KAMEYAMA))
WLACからのお知らせ
ご参加の皆様へ
以下の点をご確認・ご理解いただいたうえでのご参加をお願い申し上げます。
□以下の事項に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
・体調がよくない場合 (例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
□マスクの着用は個人の判断にゆだねます。
□こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施してください。
□他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ2mを目安に(最低1m))を確保してください。
□イベント中に大きな声で会話をしないでください。
□感染防止のために主催者が決めたその他の指示に従ってください。
□イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告をしてください。
□以下の事項に該当する場合は、参加をご遠慮ください。
・体調がよくない場合 (例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
□マスクの着用は個人の判断にゆだねます。
□こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施してください。
□他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ2mを目安に(最低1m))を確保してください。
□イベント中に大きな声で会話をしないでください。
□感染防止のために主催者が決めたその他の指示に従ってください。
□イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告をしてください。
イベントの開催にあたって
・本イベントにおける写真撮影や録音はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
イベント中は記録用としてレコーディングを行います。
本学ウェブサイトやその他の刊行物に、写真が掲載されることがありますのでご了承ください。
イベント中は記録用としてレコーディングを行います。
本学ウェブサイトやその他の刊行物に、写真が掲載されることがありますのでご了承ください。