グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 図書館・附属機関 > ワールドリベラルアーツセンター > 2018年度イベント開催のご報告 > 11月14日、12月5日 「ランチタイムピアノコンサート」を開催しました

11月14日、12月5日 「ランチタイムピアノコンサート」を開催しました



 2018年11月14日(水)、12月5日(水)のお昼休み、コミュニケーションプラザにて、ランチタイム ピアノコンサートを開催いたしました。
 今回からは、各日程2名の演奏者の方にご来学いただき、12月5日には、四手連弾も披露していただきました。

開催のご報告

11月14日



会場の様子

匂坂実佳さん

シューマン=リスト/献呈
ラヴェル/「鏡」より悲しき鳥たち、道化師の朝の歌

古川絢瑛さん

ショパン/練習曲作品25-11
「木枯らし」
リスト/リゴレットパラフレーズ

12月5日

眞鍋杏梨さん

ショパン/ショパン アンダンテ・スピアナートと
華麗なる大ポロネーズ

近藤聡美さん

ショパン/バラード1番

塚田奈那さん(司会)

四手連弾の様子
近藤聡美さん、眞鍋杏梨さん

星野源/恋(連弾)

開催案内

 どなたでもご参加いただけるピアノコンサートを開催します。事前のお申込みは不要ですので、直接会場へお越しください。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

概要

タイトル ランチタイム ピアノコンサート
演奏者 匂坂実佳、古川絢瑛、近藤聡美、眞鍋杏梨
開 催 主 催: ワールドリベラルアーツセンター
共 催: 創立30周年記念事業委員会
日 時 2018年11月14日、12月5日(水) 12:30~13:00
会 場 名 称: 名古屋外国語大学コミュニケーションプラザ1階
所在地: 〒470-0197 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
会場へのアクセスについて
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
対 象 どなたでも無料でご参加いただけます。当日、直接会場へお越しください。
問合せ先 名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター 0561-75-2164 wlac_gg@nufs.ac.jp

演奏曲目

11月14日
ショパン/練習曲作品25-11「木枯らし」
リスト/リゴレットパラフレーズ
シューマン=リスト/献呈
ラヴェル/「鏡」より悲しき鳥たち、道化師の朝の歌
12月5日
ショパン/ショパン アンダンテ・スピアナートと
華麗なる大ポロネーズ
ショパン/バラード1番
星野源/恋(連弾)

演奏者紹介

匂坂実佳 【 11月14日(水)】

 第14回ショパン国際ピアノコンクールin Asia全国大会金賞、アジア大会奨励賞。第25回ペトロフピアノコンクール第3位。第7回東京ピアノコンクール第2位。ロゼピアノコンクール2016第3位。2015年夏、ヨーロッパ国際マスタークラス受講、ディプロマ取得。大学在学中に学内選抜による名曲コンサート、オープンキャンパスコンサート、新進演奏家コンサートに出演。2016・2017年度明治安田クオリティオブライフ文化財団音楽奨学生。これまでに広野和子、松本総一郎の各氏に師事。

古川絢瑛 【 11月14日(水)】

 全日本学生音楽コンクール名古屋大会第3位。第8回岐阜国際音楽コンクール第1位。第2回刈谷国際音楽コンクール本選優秀賞及び審査員特別賞。第16回大阪国際音楽コンクールピアノ部門ファイナルエスポワール賞。ウィーン国立音楽大学夏季マスタークラスを受講し、ディプロマ取得。同学内で開催の受講生選抜のディヒラーコンクール第3位。大学在学中に、学内選抜オーディションによるピアノ名曲コンサート、定期演奏会、卒業演奏会に出演。平成29年度公益財団法人青山音楽財団奨学生。これまでに木村文子、小林絵里子、西典代、加藤美緒子、内本久美の各氏に師事。

近藤聡美 【12月5日(水)】

 第17回愛知県尾東音楽コンクールピアノB部門金賞。第66回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部 入選。2013年、愛知県立明和高校音楽科 学内選抜者による第6回サマーコンサートに出演。第30回愛知ピアノコンクール高校C部門銀賞。第9回横浜国際音楽コンクール大学の部 審査員特別賞。第2回なごや青少年ピアノコンクール大学・大学院の部 優秀賞。第17回アールンピアノコンペティションF級全国大会 優秀賞。第11回セシリア国際音楽コンクール大学生以上専門の部 4位。第4回なごや青少年ピアノコンクール大学・大学院の部 第1位並びに総合1位、愛知県知事賞受賞。第27回日本クラシック音楽コンクール大学生の部 第3位。第5回刈谷国際音楽コンクール一般の部 優秀賞。

眞鍋杏梨 【12月5日(水)】

 愛知県立芸術大学器楽専攻ピアノコースを首席で卒業し桑原賞、併せて中村桃子賞を受賞。学内選抜者による名曲コンサート、定期演奏会、卒業演奏会に出演。第43回カワイ音楽コンクール ピアノ部門連弾Aコース 全国大会金賞。第32回愛知ピアノコンクール 2台ピアノ課題曲C部門 銀賞。(金賞該当者無し)2015年ウィーン国立音楽大学夏期マスタークラス受講、P.エフラーに師事しディプロマ取得。同学内開催の受講生選抜コンクール(Prof.Dichler Competition)にて第2位、入賞者演奏会出演。第17回大阪国際音楽コンクール Age-U(大学生・院部門)第1位、入賞者演奏会出演。2016年12月愛媛県いよてつ高島屋ローズホールにて、初ソロリサイタルを開催。2017年3月 愛顔のえひめ文化・スポーツ賞(県知事賞)受賞。第32回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール ピアノ部門大学生の部第3位。第8回クオリア音楽コンクール コンサーティスト部門 第2位。第40回読売中部新人演奏会出演。