2018年7月3日(火)10:50から本学5号館において、料理評論家の佐原秋生氏をお招きし、お話を伺いました。
本企画は、名古屋外国語大学出版会の書籍『食と文化の世界地図』(佐原秋生、大岩昌子 著)の刊行を記念し、また本学の創立30周年記念事業の一環として開催されたものです。
当日は、学生77名を含む92名の方にご参加いただきました。
本企画は、名古屋外国語大学出版会の書籍『食と文化の世界地図』(佐原秋生、大岩昌子 著)の刊行を記念し、また本学の創立30周年記念事業の一環として開催されたものです。
当日は、学生77名を含む92名の方にご参加いただきました。
開催のご報告
佐原秋生先生
(講演者)
書籍『食と文化の世界地図』の刊行に合わせて開催された今回の講演会では、著者である佐原先生から、世界の各地域における食の特徴や、そこに暮らす人々の風習、そして地域ごとの気候などの生活環境まで、「食」という大きなテーマを中心に分かりやすくご紹介いただきました。
後半では、名古屋外国語大学出版会 編集主任の川端博氏と対談形式で、今回の書籍の刊行に至るまでの経緯や編集についてお話をうかがいました。
また、講演会の冒頭では書籍の共著者であり名古屋外国語大学出版会 編集長の大岩昌子先生から、企画開催にあたってのご挨拶がありました。
後半では、名古屋外国語大学出版会 編集主任の川端博氏と対談形式で、今回の書籍の刊行に至るまでの経緯や編集についてお話をうかがいました。
また、講演会の冒頭では書籍の共著者であり名古屋外国語大学出版会 編集長の大岩昌子先生から、企画開催にあたってのご挨拶がありました。
会場の様子
講演の様子
大岩昌子教授
(フランス語学科)
参加した方からのご感想
少ない時間の中で、様々な国のこと(文化など)を知れて、とても面白かったです。国によって食事の時間が違うという話には驚きましたが、レストランで、食事の時間の違いを上手く利用して営業していたという点がとても面白く感じました。発想の転換だなと思いました。(本学学生)
食文化-食に関する集国の個性について各国の国民性との結びつきを交えてお話しをしていただいたので、自分自身が元々持っていた知識と照らし合わせながらお話をうかがいました。その中でも、新しい発見がいつくもあって、とても楽しかったです。オランダ料理に興味が湧きました。(本学学生)
開催案内
『食と文化の世界地図』(名古屋外国語大学出版会)の刊行記念講演会です。食文化批評の第一人者で、世界を駆け巡る佐原秋生氏が、その豊富な経験をもとに食と文化をアカデミックに語ります。切れ味鋭いお話にぜひご期待ください!
どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。
どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
概要
タイトル | 食と文化の世界地図 |
講演者 | 佐原 秋生 |
開 催 | 主 催: ワールドリベラルアーツセンター 共 催: 名古屋外国語大学出版会、創立30周年記念記念事業委員会 |
日 時 | 2018年7月3日(火) 10:50~12:20 |
会 場 | 名 称: 5号館2階 521教室 所在地: 〒470-0197 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57 会場へのアクセスについて |
申 込 | 当日参加も可能ですが、準備の都合がありますので、事前のお申し込みをお願いいたします。 申込みのフォームに必要事項をご入力・送信してください。 https://req.qubo.jp/wlac/form/20180703 2018.07.03「食と文化の世界地図」参加申込みフォーム |
対 象 | どなたでも参加できます |
その他 | 参加無料 |
問合せ | 名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター TEL:0561-75-2164 E-mail:wlac_gg★nufs.ac.jp (★を@に変えて送信してください) |
講演者紹介
佐原 秋生(さわら しゅうせい)
(社)日本エスコフィエ協会顧問 西武文理大学客員教授
早稲田大学政経学部卒。日本航空(株)市場開発課長、米国ホテル日航(株)社長、(株)JALホテルズ専務取締役。名古屋外国語大学名誉教授。この間に「仏検」問題調査研究委員、米国コーネル大学客員講師、料理評論家としてフランス政府農事功労章。
(社)日本エスコフィエ協会顧問 西武文理大学客員教授
早稲田大学政経学部卒。日本航空(株)市場開発課長、米国ホテル日航(株)社長、(株)JALホテルズ専務取締役。名古屋外国語大学名誉教授。この間に「仏検」問題調査研究委員、米国コーネル大学客員講師、料理評論家としてフランス政府農事功労章。